今回は三重県いなべ市にあります、フィッシングサンクチュアリ第3ポンドへ行ってきました。この釣り場は4つのポンドで構成されるフィッシングサンクチュアリの中でも、5月から9月までの期間限定で営業されるルアー専用ポンドです。
当日は営業開始の1時間半前に到着したにも関わらず、営業開始を待つ列は管理棟の後ろまで並んでおり、その人気の高さを物語っています。そして午前7時半になり遊漁券を購入後に、車で5分ほどの第3ポンドに向かいます。順番的には後れを取りましたが、比較的養魚池側の遊歩道沿いの場所は確保できました。
まずは魚の状況を確認します。いつも驚かされるのはその水質です。超クリアーで魚の動きがすべて丸見えです。ということは魚からもコチラが見えているということです。こんな時は極力姿勢を低くして釣りをした方が良いのでしょうが、混んでいる釣り場ではあまり意味がないのかもしれません。それからもう一つ驚くのはその魚のストック量です。レギュラーサイズは25cmクラスですが、これだけ魚がいれば、何をやっても釣れそうな気がしてしまいます。ただそれ程甘くはありません。安定した釣果を得るにはそれなりのテクニックが要求されるのが、このポンドの楽しみとも言えます。
さて実釣開始です。通常はスプーンでその日のレンジや活性をサーチするのですが、見るからに表層にも多くの魚が見て取れます。この日は好天が予想されており、日が高くなるにつれて魚が沈みがちになることが予想されたため、朝一は表層の魚を攻略すべく、パペットサーフェスから実釣を開始します。
まずはパペットサーフェスをキャストしたら、ポーズを入れてみるのですが、一投目の着水後のポーズに早速ヒット。この魚は惜しくもオートリリースでしたが、表層狙いは間違っていないようです。すぐにキャストして、ストップ・アンド・ゴーを試したところ、次々と魚たちがパペットサーフェスにアタックしてきます。それも高い確率でフッキングしてくれるので、爆釣モードに突入といった感じです。
しばらくはパペットサーフェスのカラーローテーションで、順調に釣果をあげ続けます。ただ最初はストップ・アンド・ゴーだけでよかったのですが、反応が薄くなってからは、スプラッシュを出したり、細かくシェイキングさせたりと、誘い方を変えながらヒットに持ち込みます。
それも40分を経過したころには反応が少なくなってきました。それでも全く釣れないわけでもなく、ポツポツはヒットするのでやめるにやめられません。ただ実釣開始から一時間近くが経過し、日差しがポンド全体に広がるにつれ、魚が少し沈んだように感じたので、次のヒットパターンを探すことにします。
次にチョイスしたのはスティルエリアT2で、マジックジャークを試します。キャストしたら色々なパターンでマジックジャークを試して、すぐに一匹はヒットしたのですが後が続きません。
どうしたものか悩んでいたところ、放流開始のアナウンスがあり、早速ルアーをドロップダイヤ1.8gのゴールドオレンジにチェンジします。早速ドロップダイヤ1.8gの表層引きですぐに二匹はキャッチできたのですが、その後が続きません。
スプーンをアンバー1.1gスプーンにチェンジしてさらに一匹をキャッチできたのですが、放流効果はそこまででした。この日から大型のニジマスも放流されていましたが、私にはヒットの機会は恵まれませんでした。
その後は再びマジックジャークに戻します。スティルエリアT2やスティルエリア48HFのカラーを変えながらヒットパターンを探そうと色々と試すのですが、ポツポツとはヒットするものの、パターンというものを見つけるには至りませんでした。
そこから色々試してみたのですが、なかなかヒットに結びつきません。全体的に魚が沈んだ印象だったので、シボクラMR-Fを最大深度まで潜らせてヒットさせることに成功。
そこでシボクラMR-Fのカラーローテーションでボトム付近を探ってみたのですが、どうしても手元近くでは浮いてきます。なんとかボトム付近をトレースさせたくて、シボクラDR-Fにルアーチェンジします。それをしっかり潜らせたら、ロッドを水中に差し入れ、ボトムノックするように探ってみたところ、狙い通りヒット。この方法で、何とかポツポツながらヒットを続けることができました。
昼食後は休憩棟近くが空いていたので、気分転換も兼ねてそちらに移動しました。この付近は水深が1,2mほどしかなく、まずはスプーンで探りを入れます。なんとかZIL0.6gスプーンで中層を引いて一匹はヒットしたものの、決してヒットパターンではありません。
そこからは、午前中にヒットがあったルアーを中心に、色々なパターンを試してみます。その結果、スティルエリアT2でのマジックジャークやパペットサーフェス、シボクラDR-Fなどを使いながら、飽きない程度に釣果を確保し続けることができました。
午後2時ごろに午後の放流のアナウンスがありました。今度はアンバー1.1gスプーンのアピールカラーからスタートします。するとこれがジャストフィットで、連続も含めてヒットが続きます。少しでも反応が落ちたと感じたら、次々とアピールカラーのローテーションで釣果をあげ続けることに成功。しかし放流から15分を過ぎたところで、パタッと反応がなくなってしまいました。なんとかアンバー0.8gで釣果を確保したものの、比較的短時間で放流効果は終了しました。
自分の終了予定時刻も近づき、朝一に大活躍のパペットサーフェスを投入します。すると反応はあるのですが、ヒットしません。鼻先で突いたり体当たりするようなアタリだけで、フッキングしそうな感じではありませんでした。
いよいよ終了予定時刻も近づいて、最後にもう一匹ヒットさせたくて、シボクラDR-Fにルアーチェンジ。それまでと同様にボトムノックさせながら探って、狙い通りヒット。これを最後に終了としました。
関西では夏季に休業される管理釣り場が多い中、この時期にのみオープンされている釣り場は貴重な存在です。なんとか夏の間にもう一度は釣行しようと考えています。
Rod | FLBC‐S58UL |
---|---|
Reel | S社1000番 |
Line | エステル0.4号(直結) |
Rod | FNL‐T511ML-F |
---|---|
Reel | S社1000番 |
Line | ナイロン2.5lb(直結) |
Rod | IBXX-56MT |
---|---|
Reel | S社2000番(HG) |
Line | エステル0.4号(直結) |
Lure |
スティルエリアT2 各種カラー スティルエリア48HF パペットサーフェス 各種カラー シボクラMR-F シボクラDR-F 各種カラー アンバー1.1g 各種カラー アンバー0.8g ZIL0.6g ドロップダイヤ1.8g ゴールドOR |
---|