なごみの湖湯船森林公園ライトエリア釣行(5月25日)

成吉 弘幸

 奈良県在住。登山やバードウォッチング、テレマークスキーなどを経て、現在では近畿地方の渓流や管理釣り場を中心にトラウトを追いかけている。

 今回は京都府和束町にあります、なごみの湖湯船森林公園ライトエリアへ行ってきました。この管理釣り場は和束川を利用した管理釣り場ですが、その流れはかなりゆったりしており、渓流タイプでありながら止水タイプに近い対応が必要です。上流側に第2エリア、下流側に第1エリアとあるのですが、この日は午後から用事が入ったため、最近釣りをしていなかった第1エリアを5時間券で楽しみます。幸い入場した順番が早かったため、最も水深がある付近を狙える場所が確保できました。

 まずは状況を確認してみると水質はクリアーで、比較的表層に魚影が確認できるとともに、活発に泳ぎ回っています。最初にセレクトしたのはアンバー1.1gスプーンの明滅カラーです。これでコンディションを確認してみようと、キャストし表層をリトリーブしたところ、一投目でこの釣り場のレギュラーサーズの25cmクラスのニジマスがヒット。2投目も同様に探ってヒットします。やはりこの時間帯は表層の魚が活性は高そうです。

 普段ならこのままアンバー1.1gスプーンのカラーローテーションで楽しむところですが、この日は気温が急上昇する予報が出ています。そのため状況が刻々と変わることが予想されます。それに今日は5時間券のため、効率的に表層の魚をキャッチしたくて、ルアーをパペットサーフェスにチェンジします。


 最初はストップ・アンド・ゴーを試したのですが、反応が今ひとつ。逆に最も反応が良かったのは、ポーズを入れた後にロッドで叩くようにしてスプラッシュを起こさせ、再びポーズの繰り返しです。これだと移動距離も少なく、ワンキャストに数多くのアタックチャンスがあります。とにかくスプラッシュで誘いポーズで喰わせるのが狙いです。この時も次々とパペットサーフェスにアタックしてきます。100%フッキングするわけではありませんが、それでもワンキャストごとに高い確率でヒットしてくれました。

 ここからしばらくはパペットサーフェスのカラーローテーションで、入れ食い状態でヒットが続きます。それでも30分ほど過ぎて、ヒットがペースダウンしてきたものの、アタックの瞬間が見えるトップウォーターの釣りが楽しく、気が付いたらパペットサーフェスで1時間ほど楽しんでしまいました。

 さすがにパペットサーフェスでの釣果が落ち着いてきたところで、スプーンに戻すことにしました。さすがに日が高くなるにつれて表層の魚も少なくなってきたようです。そのためかアンバー0.8gスプーンを若干沈めてヒットはあったものの、なかなかスプーンでのヒットパターンが見つけられません。


 そこでクランクであるカルモMR-Fにルアーチェンジします。最初は着水後にほとんど潜らせずに探ってきたのですが、反応は得られません。そこでキャスト後に着水したら一気に潜らせてから、スローリトリーブしてみます。自分のイメージでは表層の30~40cm下のレンジを探っているイメージでしたが、これが次のヒットパターンでした。続々とレギュラーサイズのニジマスがヒットします。

 ここからはカルモMR-Fのカラーローテーションでヒットを続けます。ただカルモMR-Fの最大潜行深度は1mであるため、油断すると潜り過ぎる傾向があります。そのため潜り過ぎたと感じた時には、ポーズを入れて少し浮かせて巻きなおすといったことも必要でしたが、とにかくしばらくは間断なく釣れ続けます。

 さすがに40分を過ぎたころから反応が悪くなってきましたが、その頃になると一時的に風が吹きはじめました。すると沈みかけた魚たちが、瞬間浮いてきたように感じられたため、すぐにパペットサーフェスをキャストしたところ、2匹をキャッチすることができました。

 次のヒットパターンを探そう色々試して、スティルエリアT2のマジックジャークで一匹。シボクラMR-Fで一匹とキャッチできたものの、再現性はなく交通事故的なヒットでした。特にスティルエリアT2に関しては、私がカルモMR-Fでヒット続けている間に、隣の方がマジックジャークで多くの釣果をあげられており、それが影響していたのかもしれません。

 そうこうしているうちに午前10時を過ぎて放流が行われました。そこでルアーをドロップダイヤ1.8gスプーンにチェンジします。これはダイヤカットによるフラッシング効果が放流魚には好評だと考えています。この時もゴールドオレンジカラーの表層のファーストリトリーブに続々とヒットします。そして反応が悪いと感じたらカラーローテーションして、順調に釣果を伸ばすことに成功しました。

 ただ放流から15分ほど過ぎて、早くもドロップダイヤ1.8gスプーンでの釣果が途切れてしまいました。他のスプーンやその前に好調だったカルモMR-Fの再投入も行ったのですが、なかなか次のパターン見つかりません。終了予定時間まで一時間を切り、色々試してアンバー0.8スプーンを沈めてヒットがあったため、残りの時間をシボクラMR-Fで粘るつもりで投げ続けたのですが、一匹はヒットしたものの、カラーローテーションしても2匹目が出ませんでした。

 いよいよ残り時間も無くなり迷ったのですが、朝一に好評だったパペットサーフェスに戻すことにしました。すると朝一と同様の方法で粘り続けたところ、何とか2匹のキャッチに成功。やはりフッキングの瞬間が視覚で確認できるパペットサーフェスの釣果は格別です。この釣果を最後にこの日は終了としました。

 

スプーン用

RodFLBC‐S58UL
ReelS社1000番
Lineエステル0.3号(直結)

クランク用・放流用

RodFNL‐T511ML-F
ReelS社1000番
Lineナイロン2.5lb(直結)

操作系プラグ

RodIBXX-56MT
ReelS社2000番(HG)
Lineエステル0.4号(直結)
Lure スティルエリアT2
パペットサーフェス 各種カラー
カルモMR-F 各種カラー
シボクラMR-F 各種カラー
アンバー1.1gー
アンバー0.8g
ドロップダイヤ1.8g各種カラー