フィッシングサンクチュアリ第2ポンド釣行(3月2日)

成吉 弘幸

 奈良県在住。登山やバードウォッチング、テレマークスキーなどを経て、現在では近畿地方の渓流や管理釣り場を中心にトラウトを追いかけている。

 今回は三重県いなべ市にあります、フィッシングサンクチュアリに行ってきました。この管理釣り場は4つのポンドで構成されており、その中でトーナメントも頻繁に行われ、放流魚は25cmクラスのニジマスで、数釣りも可能な第2ポンドで遊ぶことにします。

 当日は遊漁券を購入後、第2ポンドの北側中央部分を最初の場所として、釣行を開始します。まずは状況から確認すると、濁りはあるものの表層付近には薄っすらと魚影が確認できます。まずは1.6gスプーンの明滅カラーからスタートしてサーチしていきます。表層・中層・ボトムと探ってきても反応がないため、ナチュラルカラーも試してみますが、状況に変化はありません。


 そこでスプーンをアンバー1.1gにチェンジ。カラーはナチュラルカラーを選択。カウントダウン2沈めたレンジですぐにファーストヒットがあったのですが、その後が続きません。

 カラーチェンジしながら色々と探りを入れてみるのですが反応がないため、スプーンをアンバー0.8gにチェンジします。やはりカウントダウンしながら少しずつ沈めて探りを入れたところ、この時はカウントダウン3のレンジでヒット。その後は同じレンジでポツポツながらヒットが続きます。ただヒットパターンという程でもありません。

 その頃になってスタート前から降っていた雪に加え風も吹き始めました。幸いには雪は積もるようなものではないものの、風は向かい風でるためルアーは飛ばないし何よりつらい。幸いこの日は週末ながらそれほどの混みでなかったため、対岸に移動することにしました。


 こちらでも状況を確認してみると、先ほどの場所より表層付近に見える魚影が多いようです。そこでパペットサーフェスにルアーチェンジ。最初はストップ・アンド・ゴーを試したのですが、バイトしてくる様子がありません。急な冷え込みによって、魚の活性も落ちているのかも知れません。


 そこで活性を上げるために、パペットサーフェスをロッド短くたたくようにアクションさせてみます。するとスプラッシュが出ます。ホッパーとはいきませんが、イメージはまさにその通りです。これを繰り返していると水面を割ってアタックしてくる回数も増え、見事にフッキングしてくれます。これも当日の気象条件もあるため、パターンという程ではありませんが、それでもポツポツながらもヒットが続きます。

 毎回お伝えしていますが、自分で仕掛けてバイトの瞬間が視覚で確認できるパペットサーフェスの表層での釣りは、他のルアーよりも熱中してしまいます。ただ次第にアタックする頻度も減ってきたようなので、パペットサーフェスでの釣りは一旦諦め、マジックジャークを試します。


 この日は急な冷え込みから、魚の活性は高くないと考え、まずはスティルエリアチューンでのマジックジャークを試します。濁りのため魚の反応は確認できませんが、色々なマジックジャークを試しても反応が得られません。そのためスティルエリアT2にルアーチェンジします。同様に色々と動かし方を試したところ、ショートピッチのマジックジャークに好反応で、次々とレギュラーサーズのニジマスがヒットします。そのまましばらく釣れ続きそうな勢いだったのですが、午前中の放流のアナウンスが入りました。

 放流用にタックルを変え、アピールカラーのスプーンでの攻略に取り掛かります。ただ放流場所が対岸のため、放流魚が回ってくるのに時間がかかるのは覚悟していましたが、何をやってもまったく釣果を得られません。そのまま放流後30分以上一匹も釣れずに、時間だけが過ぎていきました。


 さすがに心が折れかかったところで、表層で動き回っているニジマスがいるのを発見。そこでパペットサーフェスを再投入し、先ほどと同様に探ってみて、何とか一匹をヒットに持ち込むことができました。それも後が続きそうになく、午前11時前でしたが早めの昼休憩としました。

 昼食後は同じ場所でもう一度探りなおそうと思い、アンバー0.8gでレンジを刻むことから始めたところ、カウントダウン4のレンジでポツポツとヒットはあったのですが、やはりヒットパターンという程ではありません。

 そこでこの日はまだ試していなかった。クランクにチェンジします。そこまでで表層から中層付近で好反応が得られていたので、チョイスしたのはシボクラMR-Fです。最初は着水後にリールの早巻きで潜らせてみたのですが反応がないため、極力潜らせずに探ってみます。この時はこの方法が正解のようで、次々とヒットが続きます。30分ほどは釣れ続けていたのですが、3回連続でバラしてからは急に反応が悪くなってしまいました。

 それからは使っていなかった様々なルアーを投入して、次のヒットパターンを探そうとしたのですが、辛うじてカルモMR-Fで一匹キャッチできただけで、終了を予定していた時刻の1時間前になってしまいました。

 なんとか雰囲気を変えたいと思い、インレット付近に移動します。この付近には魚影はあるものの、なんとなく活性は低そう。それでもマジックジャークだったらと考え、スティルエリア48Fを試します。この日好反応だったショートピッチのマジックジャークで2匹を攻略でき、その潜在能略に改めて感心しました。

 その後午後の放流が開始されました。この時の場所は放流場所からも比較的近かったこともあり、エッセンシャル1.6gスプーンで3匹を何とかキャッチでき終了としました。

 この日は苦戦する時間帯もあり、決して数釣りが楽しめたとは言えませんでしたが、スティルシリーズとパペットサーフェスの魅力を再発見できた釣行となりました。

 

スプーン用

RodFLBC‐S58UL
ReelS社1000番
Lineエステル0.3号(直結)

クランク用・放流用

RodFNL‐T511ML
ReelS社1000番
Lineナイロン2.5lb(直結)

操作系プラグ

RodIBXX-56MT
ReelS社1000番(HG)
Lineエステル0.3号(直結)
Lure シボクラMR‐F 各種カラー
カルモMR-F
スティルエリアT2 各種カラー
スティルエリア48HF 各種カラー
パペットサーフェス 各種カラー
エッセンシャル1.6g 各種カラー
アンバー1.1g
アンバー0.8g 各種カラー