梅雨のトップチニングは誤爆祭り!

古谷 英一

鹿児島県在住。錦江湾を中心とした鹿児島県内のフィールドでショアからのソルトウォーターゲームを追求している

例年より遅れて梅雨入りした鹿児島ですが、すっきりしない暑い日々が続いています。まだ雨量が少ないので、フィールドには影響は少ないのが現状です。
これが濁りや増水が繰り返されると、フィールド環境も良くなったり悪くなったり。しかし、雨の季節はタイミングを合わせるのが難しくなります。


今回、前日から夜に掛けてそこそこの雨が降り、釣行当日も降ったり止んだり。梅雨っぽい天気に加えて、強い風が吹き荒れる日でした。
雨による影響は、若干の濁りと、多少の増水。更に、強い風は流れに対して真逆の方向から。トップゲームとしては、非常に釣りにくいコンディションとなりました。
ただし、濁りに対してのチヌの反応は、意外にも影響はなく、水面を動き回るチヌペンに対してバンバン出てくれます。その回数はハイシーズン並の出方をしてくれます。
ただし、その水面に対して反応する回数の割に、ヒットへと持ち込むのが困難な状況。この原因が、増水による強い流れと、それに反する方向からの風が、著しくヒット数を減らしているモノでした。
そこで、チヌの正確なバイトを誘発するには?今回は、ここが大きな課題となりました。

基本的に、私の釣りはロングディスタンスで遠い場所のチヌを反応させる事が多いです。もちろん、手前に居るチヌを狙いつつ、どんどん遠くを探っていくのてすが、遠ければ遠いほど、チヌへのプレッシャーも少なく、好反応が得られるのは事実です。
しかし、遠いポイントを狙うという事は、ラインがたくさん出ている分、強い流れや強い風に悪い影響を受けてしまいます。
このデメリットを少しでも解消する事が、より多くのチヌをキャッチする秘訣になります。その秘訣を、今回は少しお話させて頂きます。


今回の釣行の様に、流れと風向きが全く逆の場合、その難しさはMAXとなります。流される方向と、風がラインを引っ張る方向が違うので、ルアーに掛かるドラグも複雑になりつつ、力も大きくなります。 この場合、まず気に掛けなければならないのが、風によって出来る糸ふけを出来る限り減らす事です。ライナーでキャストしたり、フェザーリングで飛距離を犠牲にしつつ糸ふけを減らしたり、方法はいくつかあります。
それに加えて、風に対して直角にアプローチはしない事も大切です。出来る限り風に対して向かい風になる様にしたり、追い風になる様にしたり、角度を付けてアプローチする事でラインスラッグはかなり減ります。 まずは、この糸ふけを出来る限り減らす事です。


次に、流れに対してラインを乗せるのですが、風で出来た糸ふけを完全に取る事は非常に難しいです。着水地点から大幅にルアーが移動して良ければ、ラインを一気に巻き取って直線に近くしてあげればいいのですが、そこは無駄にしたくはありません。
そこで、しっかりと糸ふけを水面に浸けてあげる事と、流れをしっかりとラインに当ててあげる事です。流れにラインが引っ張られ、弧を描いているとしても、ラインは流れの抵抗を受けつつ真っ直ぐになろうとします。
この状況を作り出せば、チヌペンの操作は可能になります。どれだけ大きな弧を描いていても、PEラインであればしっかりとした操作が可能で、細かなアクションを付ける事ができます。
ただし、これは流れに対してクロスやダウンクロスでアプローチする場合のみで、アップやアップクロスの場合にはラインが流れに取られる事が少なく、逆にルアーの進行方向と同方向に引かれるので、アクションを伝えるのが少し難しくなります。
基本はクロス~ダウンの釣りがおすすめですね。


こうする事で、流れを最大の味方にできます。リールを巻く必要は全くありませんので、ひたすらロッドアクションに集中できます。
ただ、流れが早すぎるとチヌペンの移動も早くなります。この時にはロッド操作を小さくしつつ、細かなアクションを入れます。そして、食わせの間を作る際には、ロッドを倒してラインのテンションを完全に無くしてあげたりもします。
食わせる方法は様々ですが、風の影響を少しでも受けない様に、しっかりとPEラインを水面に浸けてあげる事と、流れをしっかりとラインに当ててあげる事を気に掛けて行えば、かなり攻略対象は広がっていきます。


そんな釣りを展開するのですが、最大のデメリットもあります。それが、流れに取られたラインスラッグが多いと、フッキング時にしっかりとロッドパワーが伝わりきれないという事。
ルアーを操作するには問題ないのですが、しっかりとアワセをしたい時には、チヌのウエイトがしっかり乗ってから、更にラインをしっかり巻き取ってフッキングする必要があります。
普通にフッキングしようとすると、ラインが水を切って空中へと出てくるので、フッキングパワーが大幅にロスしてしまいます。
これがバイト数に対して、フックアップ率がなかなか上がらない理由の一つです。フッキングは一度、二度ではなく、何度か追いアワセする事も大切ですね。


結局、誤爆は1投につき何度も・・・・しっかりとポイントをトレースしてあげれば、それが永遠と続く気がします。
この中でしっかりとチヌペンを捕らえるバイトの数に対して、キャッチできた数は半分ほど。風によるラインスラッグが大きい上に、そのスラッグを流れに乗せて誘う為に、上手くフッキング出来ないバイトが多発しました。
それでもツ抜けは楽勝!サイズこそキビレがメインとなった為に小型が主体でしたが、コンディションが悪い中ではヨシとしておかねば。


そして、夕マズメのほんの僅かな時間ですが、コーヴァイチューでボトムも攻めてみましたが、こちらは安定のヒット数(笑)。相変わらず、数釣り可能な状況でした。
トップチニングには少し厳しい状況でも、それを考えて対策して攻めると、しっかりと楽しい釣りは可能です。これから梅雨本番、無理のない釣行でチニングを楽しんで下さい!


RodダンシングブリームDB-SH72、ベイライナーAKBM BL-C812ML
LureチヌペンTラバチヌペンFWコーヴァイチュー、コーヴァイフック
Netラバーネット0712