5月末、栃木県の渓流へ行ってきました。
朝は本流のポイントに入ってみたものの、魚の気配はなく反応ゼロ。少し肩を落としつつも、気を取り直して午後2時ごろから大谷川へ移動することにしました。
この時期の渓流は、すっかり初夏の景色。川沿いの葉っぱもぐんぐん伸びていて、移動やキャストがちょっと大変。でも、「絶対どこかにパラダイスがあるはず!」と期待を込めて、入渓します。
まずは前回何度もヒットした実績ポイントへ。
「ここは間違いなくいるでしょ」とワクワクしながら攻めたものの…まさかの無反応。
あっさり見切って、すぐに次の場所へと移動します。
次に入ったのは、浅い瀬の区間。PURE 2gがぴったりな場面です。
ダウンにキャストし、流れにのせてスプーンを漂わせるように引いてくると…「コツッ」と明確なアタリ!フッキングも決まり、1尾目をキャッチ。
やったー!やっぱりPUREは裏切らない。
続いて狙ったのは、対岸のヨレができている浅いゾーン。水深は足首くらいとかなり浅め。ここでもPURE 2gを選び、今度はクロス気味にキャスト。すると…ヒット!
上がってきたのは、可愛いサイズのヒレピンヤマメ。思わず「また会おうね〜」と声をかけてリリース。癒される〜。
まだいそう!と感じ、今度は対岸ギリギリを狙って丁寧にキャスト。
ルアーが着水し、ゆっくりと引いてくると…ヒット!今度はさっきよりも良型で、サイズアップに成功。
嬉しい1尾です。
さらにそのあと、またもや極小サイズのヤマメがヒット。
網の隙間から逃げられてしまいましたが、なんだか微笑ましくて笑っちゃいました。
この日は午後からの短時間釣行でしたが、浅いエリアを軽めのスプーンでじっくり見せる釣りが効果的でした。PUREは本当に頼れる存在。
数は多くなかったけれど、元気なヤマメたちに出会えて癒された時間でした。
これからも引き続き渓流へ通っていきます!
Rod | スミス TILF-53TR |
---|---|
Reel | シマノ 11 バイオマスター2000S |
Line | サンライン トラウティスト ワイルド 5lb |
Lure | スミス PURE 2g |
Net | スミス ミニラバーネットコルク 40 |