今回は、地元栃木県の渓流釣りが一部解禁しましたので、M川に出かけてみました。
当日は、サラリーマンの特権・有給休暇を計画的に申請をして、童心に戻ってウキウキして出かけました。
毎年の事ですが、最初に使うロッド、ルアーは何が良いか迷ってしまうのですが、実績からトラウティンスピン イル・フロッソ TILF-53TRを選びました。
そして、ルアーは、僕の中でのパイロットルアー・D-コンパクト38は、外すことは出来ませんでした。
解禁して直ぐということで、何処に出かけても釣り人が多いので、ひと段落したところで釣り始める計画です。
雪がかぶって、寒々とした山々の様子が難しくなる予感でスタートしました。
キャスティング能力と操作性に優れたイル・フロッソ TILF-53TRですので、気持ちよく釣り上がることが出来ましたが、中々ヒットさせることが出来ませんでした。
やはり、朝から攻められたので簡単ではなく、何度も層を換えたりアクションを変えたり、スピードを変えて続けました。
しかし、ヒットは無く時間だけが過ぎました。
諦めて、誰もいなくなった下流に移動して再開しました。
流れも緩やかですので、トゥイッチによるアクション、泳ぎの効果がでるD-コンパクト38ですので、リーリングスピードをコントロールしていると、今期初のヒットでした。
綺麗な魚体のヤマメでした。
一匹釣れると、気持ちにもゆとりがでて、さらにダウンで狙っていると、ヤマメのヒットがポツポツと釣れるようになりました。
さすが、D-コンパクト38なので、強くトゥイッチをしても飛び出すことなく、水噛の良さもあって、強弱の引きにも飛び出すことなくアピールすることが出来ました。
ロッドの操作にも思い通りに演出してくれて、ヒットがあるようになりました。
イル・フロッソ TILF-53TRは、キャスト性能・操作がよいので、岸際ギリギリからのトゥイッチも楽で、D-コンパクト38がそれに応えてくれヤマメが遊んでくれました。
気が付くと、寒さも厳しかったのですが、思った以上にヤマメが遊んでくれて終了にしました。
やっぱりD-コンパクト45・TILF-53TRは凄かったです。
Rod | トラウティンスピン イル・フロッソ TILF-53TR |
---|---|
Reel | D社 |
Line | PE+5.0lb |
Lure | D-コンパクト38 |