滋賀県醒井養鱒場ルアー釣り場釣行(4月15日)

成吉 弘幸

奈良県在住。登山やバードウォッチング、テレマークスキーなどを経て、現在では近畿地方の渓流や管理釣り場を中心にトラウトを追いかけている。

 今回は滋賀県にあります、醒井養鱒場ルアー釣り場に行ってきました。こちらは日本でも最も歴史のあるマス類の増養殖施設の一つで、その施設の大池にニジマスが放流され、ルアー専用の管理釣り場として営業されています。放流魚のサイズは20~30cmで、特に良型はいないかわりにその量が豊富で、数釣りが楽しめる釣り場となっています。

 当日は平日ということで営業時間は9時半からです。最初は南側桟橋中央部よりスタートします。久しぶりの釣り場であり、最初は状況を確認するために、エッセンシャル1.6gスプーンをチョイス。カラーは活性の高い魚がいることに期待して、オレキンからスタートしました。これで表層から中層、ボトムと探ってみますが、ラインへのアタリはありますが、どうもフックへのアタリではなさそう。カラーチェンジしても反応が悪いので、スプーンをZIL1.4gにチェンジ。ナチュラル系のカラーで探ってみると、カウント3ほど沈めたレンジで、この日最初のニジマスがヒット。

 さらにもう1匹ヒットしたのですが、どうもアジャストできてない印象。水質がクリアーで魚の様子が視覚で確認できるのですが、スプーンに興味は示しているものの、見切っているようです。そこでカラーチェンジよりもスプーンを変えることを選択。アンバー1.1gを試します。カラーはナチュラル系。これを4~5ほど沈めてリトリーブしてみると、早速ヒット。これがこの時のヒットパターンで、ここから一時間弱は、アンバー1.1gのカラーローテーションで釣れ続けます。ナチュラル系カラーに好反応で、時よりアピール系カラーも試してみたのですが、アタリこそあったものの、ヒットしたのはナチュラル系カラーばかりでした。

 そのアンバー1.1gスプーンにも次第に反応が悪くなってきました。次はどうやって楽しもうかと考えてチェンジしたのは、スティル・エリアチューンです。魚の活性も高そうに感じたのが選んだ理由です。これをいったん潜らせたら、後はマジックジャークで探ってみます。最初はアタリこそあるものの、なかなかフッキングしてくれません。ただ選択は間違っていない確信があったので、リールを巻くスピードや、浮き上がらせる時間が調整することで、この日のヒットパターンをつかんでからは、しばらく連続でヒットが続きました。

 ただこのパターンはあまり長く続きませんでした。粘ればポツポツでもヒットしそうでしたが、少しでも数を釣りたいと考え、続いて投入したのはカルモMR-Fです。カラーはスプーンでは反応が悪かったアピール系のチクコウオレンジを試してみたところ、これが思わぬヒットカラーで、連続ヒットも含めて5匹程をヒットさせることができました。その後もデッドリーピンクで数匹をヒットさせ、少し反応が薄くなったところで、昼休憩としました。

 この日のアングラーは平日のためか私一人だったため、午後は場所を移動しながら楽しむことに。午後の最初は東側の岸からスタートします。こちらでは一通り試してみて、アンバー0.8gスプーンとジェイドMD-Fにヒットはあったものの、午前中の南側桟橋に比べて反応が薄く、粘らずに西側の桟橋、アウトレット付近に移動しました。

 ここでは数多くのニジマスが、同じ方向に頭を向けて定位しています。ここではマイクロスプーンでの攻略を試みます。使うのはアンバー0.8gのナチュラルカラー系のスプーンです。これをキャストしたらボトム付近まで沈め、そこからロッドを立て気味にして巻き上げで様子をみます。さらに時々リールを巻くのを瞬間止めて、アンバー0.8gスプーンのイレギュラーアクションで誘ってみたところ、これがこの時のヒットパターンで、面白いようにヒットします。そして若干反応が薄くなったところで、続いてZIL0.6gスプーンにチェンジ。やはりカラーはナチュラル系を試してみます。こちらはカウント5ほど沈めてからのステディリトリーブに好反応で、続々とヒットします。ナチュラル系のカラーローテーションでヒットを続けているところで、ポンドの中央部で多数のライズリングが確認でき、トップウォーターが楽しめそうです。

 そこで西側桟橋の中央部に移動。パペットサーフェスを投入。カラーはマットクリアーです。ストップ&ゴーで誘ってみると、これにも好反応で次々とアタックしてきます。ただ口を使うというよりは、虫を叩き落すように体でアタックしているようで、なかなかフッキングしないか、フッキングしてもランディング前にオートリリースするケースがほとんど。それで何とか2匹ほどネットインしたころには、表層での反応が悪くなってきたため、今度はシボクラMR-Fにチェンジ。あまり潜りすぎないように、ロッドを立て気味にリトリーブするのが今度のヒットパターンでした。

カラーローテーションしながらヒットを続けていると、再び表層での活性が上がってきたようなので、再度パペットサーフェスにルアーチェンジします。するとやっとこの日の表層パターンの感覚がつかめてきたのか、先ほどよりもヒット率が上がったようで、パペットサーフェスのカラーローテーションで4匹ほどのニジマスをキャッチすることができました。

 すでに終了予定時刻は過ぎていたので、最後のつもりでZIL0.6gスプーンのブラウンコパーにチェンジ。これでヒットしなかったら終了のつもりでキャストしたところ、ヒットが続きます。4連続ヒットし、5投目はヒットしなかったため、この日は終了としました。


 最初は状況がつかめず若干スパンの長くなる時間帯もありましたが、それ以後は途切れることなく釣れ続け、後ろ髪を引かれながら帰路につきました。


スプーン用

RodFLBC-S58UL
ReelS社1000番
Lineエステル0.3号(直結)

クランク用

RodFLNE-60GTS
ReelS社1000番
Lineナイロン2.5lb(直結)

ミノー

RodIBXX-56MT
ReelS社2000番(HG)
Lineエステル0.3号
Lure ZIL1.4g 各種カラー
ZIL0.6g 各種カラー
アンバー1.1g 各種カラー
アンバー0.8g 各種カラー
カルモMR-F 各種カラー
シボクラDR-F 各種カラー
スティル・エリアチューン 各種カラー
ジェイドMD-F 各種カラー
パペットサーフェス 各種カラー