フィッシングサンクチュアリ第1ポンド釣行(3月5日)

成吉 弘幸

奈良県在住。登山やバードウォッチング、テレマークスキーなどを経て、現在では近畿地方の渓流や管理釣り場を中心にトラウトを追いかけている。

前回に続いて今回も三重県いなべ市にあります、フィッシングサンクチュアリに行ってきました。
今回は広さ10,000㎡、深さは最深で4mもある第1ポンドです。こちらは浮桟橋からの釣りがメインですが、岸からの釣りも可能。さらにフライとルアーのエリアも区分されています。多くの魚種が放流されていますが、最近はレギュラーサイズのニジマスと、良型のロックトラウトがメインのようです。

 前回同様に早めに到着したのですが、すでに多くの方が受付待ちの状態です。早速その列に加わります。7時半に受付を済ませ、浮桟橋に向かいます。

最初は噴水周りを狙える場所を釣り座と決めます。浮桟橋への持ち込みできるのは1タックルのみとの制限があるため、2.5lbナイロンラインで臨みます。朝一でのサーチは水深の深さも考慮して、エッセンシャル1.9gスプーンをチョイス。大まかに表層、中層、ボトムと探ってみたところ、中層で反応が感じらます。そこでカラーチェンジしながら粘ってみたのですが、なかなかフッキングしません。ナイロンラインでも明確に感じるほどの明確なアタリがあるのに気持ちは焦ります。


フックも確認しましたが、針先がなまっている様子もありません。フックの番手を変えることも考えたのですが、スプーンをエッセンシャル1.6gにチェンジする事にしました。すると何とかレギュラーサイズのニジマスがヒットしたのですが、アタリがあれどもフッキングしない状態が続きます。そこでタックルをチェンジすることにしました。エルファーロッドにエステルライン0.3号という組み合わせです。するとこれが正解で、ラインを変えたととたん、エッセンシャル1.6gダズルチャートに、レギュラーサイズのニジマスが連続してヒットして一安心。

その後もエッセンシャル1.6gのカラーチェンジで釣果を上げていたところ、放流が開始されました。

スプーンをエッセンシャル1.9gのミナギリゴールドにチェンジして、表層中心にファストリトリーブで探ってみますが、1回アタリがあっただけです。中層引きやスローリトリーブも試したのですが、放流魚は全く相手にしてくれそうにありません。いったんスプーンでの放流魚狙いは諦め、各種クランクを試してみたのですが、この時は全く反応が得られません。こうなると、何をやっても裏目にでます。放流前に反応が良かったエッセンシャル1.6gに戻しても、アタリ一つない状態で、何とかアンバー0.8gスプーンに1匹ヒットしただけでした。どうしようか考えていたところ、岸のスペースに空きを見つけて、そちらに移動することにしました。


 岸からの釣りではタックルの持ち込みは、7タックルまでとのこと。こちらではアンバー0.8gをカウントダウンしながら探ってみると、カウント5ほど沈めたレンジでニジマスがヒット。同様に探ってみたところ、カウント4~6付近で反応があるため、アンバー0.8gのカラーローテーションで探り続けます。ところが30分ほどはポツポツながらも、レギュラーサイズのニジマスがヒットしていたのですが、次第に反応がなくなってしまいました。

そこでスプーンでの攻略をいったん諦めてクランクにチェンジします。ただこの時は、シボクラMR-FやプリリーⅡで釣果を上げることができたのですが、どれも続かずヒットパターンというほどではありませんでした。

 昼食を挟んで気を取り直し、再びスプーンの攻略をやり直します。午前中にアンバー0.8gで取り切れなかった魚を狙うため、アンバー1.1gスプーンから始めます。カウントダウンしながら探ってみると、カウントダウン4沈めたところでレギュラーサイズのニジマスがヒット。同様に探って再びヒットし、これがヒットパターンかと思った頃から、次第に風が強くなってきました。(三重県では春一番だったようです。)

何とか風の弱まるはざまに、アンバー1.1gをキャストし釣果を上げていたのですが、とうとうアンバー1.1gではキャストが難しくなり、強風の中でもキャストしやすいシボクラや、1,6g以上のスプーンを投げてみるのですが、まったく反応が得られません。釣果を上げることができないまま1時間ほど経過し、さすがに気持ちも折れそうです。


 あきらめかけていると午後2時前になって、時々風が弱まる瞬間が現れてきました。そこでルアーをタフコン専用クランクベイトのカルモMR-Fにチェンジします。これを風が弱った瞬間にキャストし、一気に潜らせたら、あとはただ巻きで探っていくと、再びレギュラーサイズのヒットが復活します。ここからはカルモMR-Fのカラーローテーションで、順調に釣果を伸ばすことができました。

 3時前になって次第に風も弱まってきたところで、午後の放流が行われます。放流魚に対応するため、ZIL1.8gスプーンの蛍光ピンクにルアーチェンジし、表層をファストリトリーブしてみると、すぐに放流ニジマスがヒット。続けて3匹ヒットしたのですが、後が続きません。

カラーチェンジしても反応がないのですが、ライズリングだけは頻発しています。放流魚が表層を意識しているのは間違いありません。そこでルアーを表層攻略用プラグである、パペットサーフェスのクリアーにチェンジ。ストップ・アンド・ゴーで誘ってみると、次々とアタックするのが視覚で確認できます。フッキング率は高くありませんが、このサイトでの釣りはなんとも興奮します。そして表層で待望のヒット。ところが2匹連続でネットイン直前にオートリリース。それでもパペットサーフェスを信じてキャストし続け、3匹目のヒットで無事ランディングに成功しました。

 その頃にはライズリングは減ってしまい、パペットサーフェスをカラーチェンジしても反応がありません。終了予定時間は過ぎていたのですが、最後にもう一匹の釣果を上げたくて、プリリーにルアーチェンジ、こちらも表層引きで1匹の釣果を追加し、終了としました。

 この日は苦しい時間帯もありましたが、その時々の状況に合わせたタックルとルアーを使いこなすことで、結果的には納得のいく釣果を残せ、一安心といったところです。


スプーン用

RodFLBC-S58UL
ReelS社1000番
Lineエステル0.3号(直結)

クランク・放流用

RodFLNE-60GTS
ReelS社1000番
Lineナイロン2.5lb(直結)

パペット・サーフェス用

RodIBXX-56MT
ReelS社2000番(HG)
Lineエステル0.4号
Lure エッセンシャル1.6g 各種カラー
ZIL1.8g 蛍光ピンク
アンバー1.1g 各種カラー
アンバー0.8g 各種カラー
プリリー(Ⅱ) 各種カラー
カルモMR-F 各種カラー
シボクラMR-F デッドリーピンク
パペットサーフェス クリアー