千早川ルアーフライ釣り場釣行(12月29日)

成吉 弘幸

奈良県在住。登山やバードウォッチング、テレマークスキーなどを経て、現在では近畿地方の渓流や管理釣り場を中心にトラウトを追いかけている。

 今回は大阪府千早赤阪村にあります、千早川ルアーフライ釣り場へ行ってきました。この釣り場の水質はスーパークリアーなうえ水深も最深で2mほどで魚の反応が見やすいため、新しいルアーのテストにはもってこいです。二つのポンドで構成されています。

 管理事務所で遊漁券を購入したら、車でルアーフライ専用区に移動します。下流側の2号池の道路側、ちょうど放流場所の傍が空いていたので、朝一はここからスタートします。この場所は水中ポンプからの流れが目の前を横切っており、水中の様子が見えにくいのが難点です。


 最初はエッセンシャル1.6gで様子を見ようとしたのですが、どうも魚の反応が良くありません。そのためスプーンをZIL1.4gにチェンジします。ZILはローリング系のアクションであり、ウォブリング系のアクションにスレたマスにも、気にいってもらえる可能性大です。カラーは活性の高い魚へのアピールも考えて、明滅カラーを選択しました。このZIL1.4gをカウントダウンしながら探ってみると、カウントダウン4ぐらいでアタリがあります。そこで活性の高い魚は中層から下にいると考え、そのレンジをスローリトリーブで探ってみたところ、すぐにこの日最初の魚がヒット。25cmほどのこの釣り場ではレギュラーサイズのニジマスでした。

この直後にも同様にして2匹をキャッチしたあと、クランク系のルアーを試すことにします。ところがこれが誤算でした。数種類のクランクをカラーチェンジしながら使ってみたのですが、どうもうまくいきません。そこで再びZIL1.4gスプーンに戻したところ、中層から下のレンジでレギュラーサイズのニジマスがヒットします。

 しばらくはZIL1.4gで何とか釣果を伸ばしていると、午前10時になって放流がすぐ傍で行われました。準備したスプーンはエッセンシャル1.6g。カラーは放流魚用にアピールカラーを使います。これで表層レンジを若干スローにリトリーブしたところ、放流魚が続々とヒットしてくれます。ただ過去釣行時の放流時に比べると、それほどでもないような違和感を覚えました。完全にアジャストできていない感じです。それでも20分ほどは順調に釣果を伸ばせたのですが、アンバー1.1gでヒットさせてからは、ピタッと反応がなくなってしまいました。

次に試したのは、スティルエリアチューンでのマジックジャークです。浮かせる時間を変えながら探ってみると、すぐにレギュラーサイズのニジマスがヒット。その後はカラーローテーションで釣果を伸ばしていたのですが、カラーチェンジしてもうまくいかないので、ジェイドMD-Fにチェンジします。

ミディアムディープシャッドですが、マジックジャークにももってこいのルアーです。スティルエリアチューンに続いて、ジェイドMD-Fのマジックジャークで釣果を伸ばしたところで、昼休憩としました。

 休憩後は場所の移動を予定していたのですが、ルアーエリアはほぼ満杯状態で、移動できそうにないため、午後も午前中と同じ場所で頑張ることにしました。午後の最初は色々試してみたところ、アンバー1.1gやプリリーで釣果は得ることができたものの、ヒットパターンというわけではなさそうです。

粘りの釣りを続けていたところ、午後最初の放流が行われました。今度は午前の放流と変えてZIL1.9gスプーンを投入。カラーは赤金カラーです。するとここからZIL1.9g赤金で連続6ヒット。

そして赤金でアタリが遠のいたと感じたところで、蛍光ピンクにチェンジしたところ、こちらも連続ヒット。この日の放流魚には、ZIL1.9gがお気に召したようです。

ただし20分を過ぎたあたりから、急に反応が悪くなり、何をやってもヒットしません。ちょっと集中力も途切れてきたので、長めの小休止を取っていたところ、午後2回目の放流が行われました。すぐにZIL1.9gスプーンの表層のステディリトリーブで、続々と放流魚をヒットに持ち込みます。ただ今回も放流魚パターンは長続きせず、ZIL1.4gオレキンにヒットしてから、パタッと反応がなくなってしまいました。

 一息つきながら、魚の様子を観察していると、放流魚の影響か他のニジマスも多少浮き気味のように見えます。そこで新製品のパペットサーフェスのクリアーカラーにルアーチェンジ。これはトップウォータープラグで、そのキビキビした動きには、好感が持てます。さらに他のクランクのように、ただ巻くだけでなく、ロッドアクションで誘って食わせるという楽しみがあります。
 この日は色々な誘いを試してみたのですが、一番反応が良かったのは、ストロークアクションで魚の誘い、少し長めポーズをとるという方法でした。すると体当たりするようなアタリがあった後、見事にフッキング、無事キャッチできました。ただこの日の表層パターンは長続きせず、キャッチできたのはこの1匹だけでしたが、その潜在能力の高さは今後の釣行でも活躍してくれる予感がします。

 その後はZIL0.6gスプーンで釣果を上げた後、これまで出番のなかったシボクラMR-Fを投入。潜りすぎないようにリトリーブスピードに注意しながら、中層レンジでニジマスをヒットさせます。その後もシボクラMR-Fで釣果を伸ばし、3時半過ぎに終了としました。

 今回釣れたのは25センチ前後のニジマスだけでしたが、一日を通して釣果を上げることができ、2021年の釣り納めにふさわしい結果の残すことができました。この釣り場は時期により、イワナや良型ニジマスの放流も予定されているようで、近いうちに再釣行しようかと考えています。


スプーン用

RodFLBC-S58UL
ReelS社1000番
Lineエステル0.25号(直結)

放流魚、クランク用

RodFLNE-60GTS
ReelS社1000番
Lineナイロン2lb(直結)

ミノー用(パペットサーフェス)

RodIBXX-56MT
ReelS社2000番(HG)
Lineエステル0.4号
Lureエッセンシャル1.6g 各種カラー
ZIL1.9g 各種カラー
ZIL1.4g 各種カラー
ZIL0.6g ナチュラルカラー
アンバー1.1g 各種カラー
アンバー0.8g 各種カラー
パペットサーフェス クリアカラー
スティルエリアチューン 各種カラー
ジェイドMD-F 各種カラー
シボクラMR-F 各種カラー
プリリー