夕まずめ2時間勝負!コーヴァイチューで狙う河川のキビレ

鈴原 ありさ

スミスフィールドスタッフ ブログ:ARICOのFishing Life

6月初め、チニングに行ってきました。
場所は東京湾に流入する河川。


この日は日中、別の釣りの取材が入っていて、現地に着いたのはすっかり夕方。夕まずめの2時間だけという短時間勝負です。


しかも今回のポイントは初めて訪れる場所。どんな水深か、流れはどうか、と、分からないことだらけでドキドキしながらのスタートでした。


まずセットしたのは、スミス「コーヴァイチュー2.8インチ」。カラーはグリパンチャート。チャートの視認性がよく、濁りやローライトにも強いこのカラーは、私のお気に入りのひとつ。


釣り方は基本的にボトムをしっかり感じながら、ただ巻きでコツコツと引いてくるだけ。アップクロスにキャストして、ゆっくりと丁寧に引いてきます。


すると、「コツ…」ん?今、アタった気がする…。


明確なバイトではないけれど、何か触れたような違和感。
でもその後が続かない。うーん、気のせいだったのかな?


ただ、目の前には潮目があって、いかにも魚が通りそうな雰囲気。こういう「釣れそうな空気感」だけで、ずっと投げ続けたくなる。


ここ数年、私はこのチニングの楽しさにすっかり虜になってしまった。どんなに厳しい状況でも、あのチヌのアタリとパワフルな引きを一度味わったら、気持ちが一気に変わるんです。


そして今回もその瞬間は突然やってきました。夕方17時を過ぎたころ。


「ゴツゴツ…ガツン!」
ついに、チヌらしい強烈なバイトがきました!
ロッドごと持っていくようなアタリに、しっかりフッキングを決める!


ズッシリとした重量感。
「これはいいサイズかも…!」とドキドキしながらやり取り。
上がってきたのはなんと45cmのキビレ!

やった〜〜!これはうれしいサイズです。


「やっぱりさっきの違和感、あれもアタリだったんだなぁ」と納得。

キビレってかっこいい!
もう少し粘ってみようと、暗くなるまで続けることに。


そしてその約30分後。
またもや「ゴツゴツ…ガツン!」
2度目のバイト!ひとまわりサイズは小さめでしたが、またしてもグリパンチャートのコーヴァイチューでキャッチ!

2時間という短い釣行でしたが、2尾のキビレに出会えました。
またあのアタリと引きを味わいに、チニングにいきたいです!

Rodスミス コーヴァイスティック(プロト)
Reelダイワ ブラディア2506
Lineサンライン ソルティメイト PEエギ ULT HS4 0.8号
Leaderサンライン ソルティメイト エギリーダーFC 3号
Lureスミス コーヴァイチュー2.8(グリパンチャート)
Hookコーヴァイフック #1