4月に入りようやく寒さも緩んできた河口湖。
それでも前半はガイドさん達を含めかなり厳しい状況が続いていた…
しかし、4月の後半から一気に水温が上昇するととたんに湖面も騒がしくなり始めた!
いよいよ恒例の表層ゲームの幕開けとなった!
私も3日間ほど湖上に出て表層ゲームをトライしてきました!
ただこの表層のワカサギパターンも以前に比べかなり出にくくなった…
バスが学習し、怪しい物には反応しなくなってきてしまった…
本物のワカサギでさえなぜか?見切るバスがいるほどだ…
それでも反応するときは躊躇なく激しくバイトしてくるからよくわからない(笑)
ただし最近の傾向としてはバスのボイルが見られるようなところでは、ひたすら同じ場所でキャストを繰り返すといった、我慢大会をしなければならないようになってきたのも事実だ!
実際、今回の釣果も1日1本同じエリアで3時間以上をキャストし続けた結果だ!
それでも釣果としては優秀な方ではある。
ただし出た時の興奮とほぼ50UPの確率が高いので、凄まじい引きを味わえるのは間違いない!
決してオススメ出来る釣りではないがエキサイティング感はあるので、まだ経験のない方がいれば一度お試ししても良いかもしれませんね(笑)
私はハマってますがね(笑)
Rod | ストラテジーツアラーSTS-HM63AR |
---|---|
Line | PE0.5リーダーフロロ6ポンド |
Lure | トラファルガー、デッピー、プロト |