7月20日に水藻フィッシングセンターでバス釣り教室を開催しましたのでレポートします。
この日のゲストはKさん親子でした。この日の前日にバスの放流が有り、最高のタイミングでの教室となりました。
釣り経験は有るお二人でしたのて、キャスト練習は無しで実釣スタートです。
イモ40のノーシンカーでスタートしてもらうと、直ぐに反応が帰って来て、お二人とも難なくバスをゲット!
イモ40と30をローテーションで岸際のストラクチャーの影にノーシンカーのリフト&フォールをやって頂くと次々とバスをキャッチされていました。
やっぱりイモのノーシンカーは水藻最強です。
まずイモ40でどんどん岸際のストラクチャーを攻めて、やる気の有るバスを拾って、反応が鈍くなった時にはイモ30にサイズダウンしてじっくりと探ると、渋ったバスも思わず口を使って数を伸ばす事が出来ます。
皆さん、釣り場に行く時にはイモ40と30は必ずタックルボックスに入れておきましょう!
特に水藻フィッシングセンターでは必須ルアーですよ!
私はこの2つのルアーだけ有れば十分だとさえ思っています。
最終的にお子さんは9匹、お父さんは6匹のバスを釣って頂き、教室は大成功の内に終了となりました。