鯰人 Diary 2023 東海エリア

岩瀬 裕大

東京都在住。昼夜問わずナマズを追い求めているアングラー。

皆様こんにちは岩瀬です!
今回はまたまた遠征のお話をしていきたいと思います!
4月中旬頃とゴールデンウィーク明けに毎年恒例の東海エリアを調査して参りました。
二日に分けての釣行でしたが、二日間とも悪条件でした。


まず二日間共通した悪条件は強風。
特に初日はキャストが困難になるほどの強風で、水面もかなり波打つ状態でした。
こうなると水面にナマズが出にくい状況になるのと、トップウォータープラグ特有の波紋ですらかき消されてしまい、ナマズがルアーを見失う事が多くなるからです。


ではこう言う悪条件に当たってしまった時にすべき行動はなるべく風裏を探す事なのですが、風裏だけ探しても魚と出逢えるチャンスは低いので風裏プラス何かがないと反応が無いまま苦戦するだけになってしまいます。
今回は風裏が少ない変わりにカバーが豊富なエリアでした。


風を避けられる場所が少ない条件下だったのでひたすらカバー周りを鬼ランガン。
カバーが多い所だけを狙うのではなく、少し流れが絡むカバーやインレット付近にあるカバーは要注意ポイントとして探りを入れました。
するとルアーが着水してすぐにカバーがモゾモゾっと動き、カバーの中からニョロニョロっとナマズが出できてバイト!

ようやくバイトしてきたナマズはカバーの奥の奥に隠れており、一回目の着水ではカバーから顔を出しませんでしたが、二回目の強めの着水でルアーの存在に気づきバイトしてきました。
風が強く、水面が波打つ状況の時は多少強めの着水でルアーの存在を知らせることも重要です。



その後もカバーを攻め続けていると、丸々太ったナマズが出てきてバイト!
しかし風が強くラインが風に持っていかれ、合わせが上手く決まらずナマズも私もミスの連発。
ナマズの場合はルアーの波紋が消されると見失ってグルグル回り、全く違うところにバイト。
そして私はルアーを上手く操れずフッキングのタイミングを逃すという負の連鎖が続きましたが、根気よく狙って何とかキャッチに成功しました。

日が変わってゴールデンウィーク明けの同じポイント。
ゴールデンウィークの間に他のアングラーがポイントに入っているのを覚悟の上での釣行。
この日は長年にわたりお世話になっている方をお連れしての釣行でもあったのでそれなりの事をしないと反応は難しいと考えていました。


そしてこの日も悪条件。
今回の悪条件は強風に加わり前日の冷たい雨のせいで水温低下プラス増水となっていた。
風だけならまだしも水温低下が加わると少し厄介になります。
案の定、目ぼしいポイントを攻めましたが無反応。少し増水気味でもあったのでシャローエリアもかなり攻めたのですが無反応。


こうなると足で稼いで反応する場所を探すしかありませんでした。
先ほども言ったように川は少し増水気味でしたので、支流へのアプローチを試みてみました。
すると狙いは的中。魚が前回訪れた時よりも遥かに多く入っていました。
しかも濁りも入り魚の活性は高めだというのに、ナマズのバイトのリズムと私のリズムが合わずバラシの連続。
苦戦を強いられてしまいました。


ですが、濁りが絡むインレットでしっかりとしたバイトに出会えて無事キャッチする事に成功しました。

前回の埼玉釣行でも活躍したキャタピークリッカーが東海エリアでも効果を発揮。
濁りが絡むエリアは必ず持って行くアイテムで、そして必ず結果を出してくれるルアーでもあるので、手放せないルアーの一つです。


東海エリアはこれから代掻きの時期に入り、川の濁りはさらに増します。
今は黒い魚体が多い時期ですが、田んぼの代掻きが入ると魚体の色も白っぽく、まるでアルビノのような姿になるので、またその時期に足を運んでみたいと思います。


次回もお楽しみに!

Rodスミス 鯰人 DNAZ -T71MH
Reelシマノ 21カルカッタコンクエスト200HG
Lineバリバス 鯰PE4号 、5号
Leaderオーシャンレコードショックリーダー50lb、60lb
Lureキャタピークリッカー+エクステプロペラ