鯰人 Diary 2023 埼玉エリア

岩瀬 裕大

東京都在住。昼夜問わずナマズを追い求めているアングラー。

皆さんこんにちは岩瀬です!
4月下旬頃とゴールデンウィークに埼玉エリアの某河川でナマズ釣りを楽しんで来ました!
埼玉エリアは田んぼの代掻きが早い地域と遅い地域がありますが、今回は代掻きが始まる前と代掻き真最中の時に実釣して参りました。


代掻き前の川の様子ですが、回った川全てと言っていいほど減水しており、ナマズが居るようにはとても思えませんでした。
ですが、所々に水深があるエリアがあったのでその部分を狙ってみることにしました。
水深と言ってもひざ下位の深さで特別深いエリアではありません。
ナマズがトップに出る条件としては浅いほうがトップに出しやすい為、条件としては良いものでした。
普通生命反応が薄ければ見逃すようなポイントでしたが、自分の経験上の感がそれを見逃す事無く、ナマズを引き出す事に成功しました。

一見ナマズの姿が確認できなくても、まずはルアーを投げて見ることが大切です。
泥をかぶってカモフラージュをしたりカバーの奥の奥に隠れていたりするので、居ないように見えても探ることが大事です。



移動してまた別のエリアでも同じ様に泥を被っていた個体がルアーに気づきバイト!
カモフラージュしている個体は突然ルアーの後方からバイトしてくるのでスリル満点です!

バイトが目視で確認できるのは、これはデイゲームの特権ですね!


そしてそのままナイトゲームに突入。


日が暮れてからはやはり反応が良くなり、教科書通りと言われるインレット、ブレイクライン、護岸際、流れのヨレ等にほぼ魚が入っておりキャタピークリッカーに無邪気にバイトしてきました。

地元の川と違うと思った事は音の出るルアーへの反応が凄く良いと言う事!
これはナマズの数が多く、ルアーを見慣れてない個体が多々いる事とインレットからの濁り水が豊富に流れてくる事もあり活性が常に高い状態。


ホームリバーの都市型河川とは違うところがありとても楽しめた一日となりました。



日が変わってゴールデンウィーク半ばの埼玉。
今回は代掻き真最中のエリアを流れる河川を選択。
この川に関しては代掻き前はかなりの減水で鯉も背中を出しているくらいの水深なのですが、代掻きが始まると田んぼからの流入が加わり、濁りと水深が少し上がります。


先程水深が浅い方がトップに出やすいとお伝えしましたが、この河川に限っては水と濁りが増す事によりナマズの活性が上がり普段寝床としている場所(本流筋)から支流や用水路、インレット付近などの浅場を目指して移動するみたいです。


結果的にナマズ自身が浅場を目指してくれる為、トップには出やすい状況になります。
なのでこの河川に関しては本流域で釣りはせず、インレットや小規模な用水路に的を絞って釣りを展開していきました。
狙いは見事に的中!

川の周りによさげなカバーやブッシュ等目移りするものが多々ありましたが、確実に水が動いているインレット、水門に的を絞って攻めた結果、連続でキャッチする事に成功しました。

特に濁りが多く流れ込んでいるインレットは一匹ではなく、数匹ナマズが入り込んでおりルアーの取り合いも見られました。


濁りはナマズを引き寄せて更に活性も高いのでナマズも本気でアタックするシーンが見られるので興奮しますね!


その後もバイトはコンスタントにあり、よりアピール力があるジトラーで探りを入れキャッチする事に成功。

午後から少し風が強くなった事もあり水面が波打つ様になってしまったので、水面のうねりに強い羽根物タイプのルアーが効果的だったようです。


ナイトゲームでもジトラーは効果抜群で広範囲から魚を引き出してくれましたが、バラシが多く、ナイトゲームでは一本釣れたところで終了。


カラーは自分の大好きなイチゴミルク!

代掻きのタイミングではイチゴミルク、タレブラック、チャート系の派手目なカラーは濁った水の中でもシルエットがハッキリ出るので自分はよく好んで使うことが多いです。


今の時期は比較的ナマズが釣れやすい条件と気候なのでビギナーの方達からベテランの方達でも数釣りが楽しめるので是非挑戦してみてください!


次回は東海エリア遠征についてお話出来たらと思います。
次回もお楽しみに!

Rodスミス 鯰人 DNAZ -T71MH
Reelシマノ 21カルカッタコンクエスト200HG
Lineバリバス 鯰PE 4号
Leaderバリバス オーシャンレコードショックリーダー50lb
Lureキャタピークリッカージトラー