|
清水 隆匡 (スミスフィールドスタッフ)
|
『4/30 河口湖』
冬場は雪も少なく、比較的に楽に過ごせた今年の河口湖であったが、春先からは 暖かい日があったり、真冬のような寒さになったりと気温差が目まぐるしく変わる天候が続いた。
GWに入っても朝晩はストーブを着けて過ごす日も少なくなかった。
|
この日は会社のお客様にあたる野口氏と出船。
河口湖はGWに合わせて放流があったようだが、何処で行われたのかわからない…
だが流石に放流場所と思われる場所には
沢山のオカッパリアングラーが居るため、鳥山ならぬ人山を探す事で放流場所は 容易にみつけられた。(笑)
しかし、放流場所はオカッパリで埋め尽くされており、近づくことはできない…
放流直後ということもあり、まだその場所からも離れていない様子…
遠目でオカッパリアングラー達が釣るのを指をくわえて見ているだけであった…
|
しばらくは放流場所から少し離れた場所を釣っていくが、まったく反応は得られない。
ならばとネイティブ狙いに切り替えてみても、やはり簡単にはいかなそう…
あちこち走り回った結果、午前中は私の放流一匹で終わった…
|
 やっとの一本
|
 いきなりネイティブ!まじっ…
|
昼食後はまたあちこち走りまわり、なんとかしようとあがくもなかなかね…
風も強くなり、風裏を求めて奥河口湖へバウを向ける。
気温も上がり水温が上昇したタイミングで入ったインジビルブストラクチャーで 遂に野口氏のロッドが功を描いた。
いきなり40アップのネイティブをキャッチ。羨ましい!
|
その後はその周辺をじっくり攻めていると放流ながらポツリポツリとキャッチで きるようになった!
特にジンゴロームによるポークのヘビダンは反応が良かった。
流石!ヘビダン用のロッドであり、キャストからフッキングまでの一連の流れが 気持ち良く行えた!
最終的には二桁釣果となり、野口氏にも楽しんで貰う事ができた!
|
 ジンゴロームで子豚ちゃん多数
|
 野口氏も子豚ちゃん多数
|
接待フィッシングではないのだが、これで今季も安泰だな!(笑)
|
ロッド
|
:
|
Vスペック 68M ジンゴローム
|
リール
|
:
|
レボ
|
ライン
|
:
|
フロロ14lb
|
ルアー
|
:
|
ポーク ヘビダン
|
|