| 
      
        |   | 林 芳樹 
 (2020JB津風呂No.63 スミスサポートプロ)
 |  
 
 - シンクスパイダーで入れ食い -
 
 
 
 
| コロナの影響で府県を跨ぐ移動が出来ない関係で、地元大阪に有るフィールドの水藻フィッシングセンターに6月6日(土)行ってきましたのでレポートします。 |  
 
 
| いつものようにオケラのダウンショットで様子を見ますが、この日は反応が極めて悪い状況でした。 
 急に暑くなったので、タフになっているみたいです。
 ARWピンテールのホバストで探るとバスの顔は見れたものの、後が続きません。周りの人達も苦戦している様子でした。
 
 伝家の宝刀であるイモ40のノーシンカーの釣りに切り替えると、ポツポツは釣れましたが、いつものような入れ食いモードにはなりませんでした。
 |  
 
 
| そこで、スミスから今年新発売された『シンクスパイダー』の登場です。今は沈む虫が流行っていて、各メーカーから発売されていますが、スミスの沈む虫である『シンクスパイダー』の特徴は、 
 @水平姿勢を完璧にキープしながらフォールすること
 Aやや早めにフォールすること
 |   |  
 
| です。イモではフォールスピードが早すぎるのでゆっくりアピールしながらバスに見せることが出来る『シンクスパイダー』なら良いのでは?と思いながら試してみると、コレが大正解でした。 |  
 
 
| 周囲が沈黙する中で、私一人が入れ食い状態になりました。ワンキャストワンヒットが続き、20匹程度釣ったところでこの日はストップフィッシングとしました。 |  
 
 
 
|   | 管理釣り場ではイモとシンクスパイダーが最強ルアーです! フォーリングだけでなく、表層のただ巻き、リフト&フォール、ボトムのズル引きなどを組み合わせれば、長く釣れ続きますよ!
 
 皆さんもバス管理釣り場に行く際は必ず持って行きましょう!
 |  |