|
高森 茂 (スミスフィールドスタッフ)
|
『ピロシガイドサービス!?』
今年の夏休みは、2日間野尻湖へ遊びに行ってきました!
今回は、もう10年ほどの付き合いになる TOP50参戦中の岩崎 広プロが、ほとり荘で面白い釣りが出来るとのことで、久しぶりに一緒に釣りしよう!ってことで遊びに行ってきました!
『とりあえずたくさん釣って楽しもう!!』という、テーマで挑みました(笑)そこはさすが地元ガイド!かなり楽しませてもらいました!
|
まずはセミで釣りた〜い。ということで、シャローからスタート。 年々ムシ(蝉)パターンをする方が増えてきたこともあり段々出てこなくなったな・・・。という印象があります。
そんな中、幸先良くビセンをひったくる様なバイト!!!
|

|
 がっつり食ってくれています!
|
セミは結局出たのはこの1発のみ。あとは小バス君が猛烈アタックしてくれるのみでした・・・。
|
次は、最近アツい!というとあるスポットへ・・・。そこでは、ここは海?って感じで広範囲でスモールがボイルしてるではありませんか!!あんな派手なボイルは初めてって感じで興奮も最高潮。うまくルアーが通ると・・・。
|
 野尻湖の定番 フラグラブが大活躍!!
|
 ガイドも釣ります!
|
 野尻湖ベストの47cm!!
|
 こんなところで、水面が突然ワラワラと!?
|
ボイルが起こっていても、きちんとルアーが合っていないとなかなかバイトして来てくれません。
- 表層でボイル中:ベイトフィッシュに似せたルアーでのミドスト、表層ピロピロ引き。
- ボトム付近に沈んだら:フラグラブのジグヘッド(1/16oz)で漂っているエビをイメージ。ってな感じでルアーの使い分けが重要でした。
またキモとしては、フラグラブをいかに浮かせずゆっくり引けるか。という点もポイントになります!そこで65DS/SULを使用して、ゆっくりと底を感じながら動かしたり、ステイさせたり。という様なしっかりとルアーの状態を把握しながら行うアクションが有効でした!!
|
ロッド
|
:
|
ストラテジーツアラー STS-65DS/SUL
|
リール
|
:
|
ダイワ ルビアス
|
ライン
|
:
|
東レ バウオプレミアムプラス 3ld
|
リグ
|
:
|
ジグヘッド(1/16oz)+ フラグラブ(グリパン/ウォーターメロンペッパー
|
|