真夏の本流釣り

鈴原 ありさ

スミスフィールドスタッフ ブログ:ARICOのFishing Life

7月下旬、鬼怒川本流へ。


連日の猛暑。それでも本流ヤマメがどうしても釣りたくて、何度も通っていました。
夏は特に朝まずめが勝負。
「今日こそは!」と願いながら釣りをスタートしましたが、なかなか反応はありません。


それでもどんどん歩き、浅いエリアに到着。
正直あまり期待できない雰囲気だったけど、こういう場所も念のため探ってみることに。
ルアーをセットしてキャスト。するとなんとヒット!

上がってきたのは、かわいいサイズのニジマスでした。小さくても嬉しい1匹。
投げてみることが大切ですね。


そのままあっという間に昼に。
本流はとにかく歩くので、気づけば時間が過ぎています。


今度は水深があるエリアに到着。
ルアーをチェリーブラッドMD70に変更して、深場を丁寧に探っていきます。
たまにトゥイッチを入れながら流していくと、ガツン!という力強いアタリ。

ヒットしたのはまたニジマス!しかもいいサイズ。体高があって、なんだかかっこいい魚でした。

厳しい日中に釣れてくれて本当に嬉しい1匹。


さらにまた歩いていくと、水深が足首ほどしかないような超浅場へ。

「さすがにここには大きいサイズはいないかな」と思いつつも、岩が多く隠れ家になっていそうだったので、Dインサイトでロッドを立てながら早めにトゥイッチ。


するとヒット!小さなヤマメが飛び出してきてくれました。
けれど網に入れる前にピョンと飛び出して逃げられてしまいました。(笑)


網に似合う魚を釣るぞ!と気を取り直して、もう一度同じように流すとまたもやガツン!
明らかに先ほどとは違う重量感。引く!

慎重に寄せてきたその魚は、なんと27cmのヤマメ。まさかこんな浅い場所で、出会えるとは…びっくり!

尺はなかったけど、かっこいいヤマメでした。
その後も他のポイントで、かわいいサイズのヤマメが数匹遊んでくれて、満足の納竿となりました。

朝夕は本命勝負、日中は人があまり狙わなそうな浅場で数釣り。
そんな夏の本流スタイルもまた楽しく、丸一日歩き回って全身が疲れたけれど、心はとても満たされた釣行でした。

Rodスミス TLB-59DT
Reelシマノ 11 バイオマスター2000S
Lineサンライン オールマイト オリーブ 0.6号
Leaderサンライン トラウティストビジブルリーダー6lb
Lureスミス DインサイトPURE2gチェリーブラッドMD70