サラリーマンアングラー釣行記

その804 

茨城県高萩ふれあいの里フィッシングエリア


荒井 秀文


2020.1.31


今回は、高萩ふれあいの里フィッシングエリアに行きました。

前回は、パニッシュエリア70Fを使ってのミノーイングでしたが、今回は、パニッシュエリア55Fを使い、よりトリッキーさで誘って釣ろうと考えました。

ロッドは、エリアのミノーの取り扱いが容易で攻めやすいレジーアを使いました。
ブラックカスタムは、50gを切る軽さなので、ロッドを一日振っていても楽でした。



今回は、朝の冷え込みが厳しく、日中でも気温が上がらない日でしたので、活性が低くミノーの釣りは厳しいと思ってのスタートでした。
案の定、リトリーブスピードやらトゥイッチやら、層を探りながらの時間だけが過ぎました。

そこで、思いついたのがチューニングシンカーでした。
これは、とっても便利で、わずかな重さの違いでルアーを思うように出来ました。

そして、チューニングしたパニッシュでファーストヒットでした。
すると、ヒットが続きました。
カラーを換えて、シンカーを貼って・・・を繰り返して狙うと、面白いようにレジーアが曲がりっぱなしになりました。





しかし、そのような時間は、そう長くは続きませんでした。
連続のヒットが止まってしまったので休憩タイムです。

再スタートしてもヒットがありませんでしたので、シンカーを貼らずに狙ってみました。
わずかな水温の変化に、トラウトの動きも変わって数投目にヒットがありました。

その後は、シンカーを貼ったパニッシュ、シンカーなしのノーマルなパニッシュを使い分けて遊ぶことが出来ました。





今回は、SMITHのチューニングシンカーを持っていたおかげで、状況に合わせた狙い方が出来て助かりました。
ちょっとしたことですが、これが大切で、持つべきアイテムであることを痛感しました。

渓流解禁まで、あと1か月になり、ミノーの練習にもなり、良いイメージでミノーイングが出来ました。


使用タックル

ロッド レジーア・FLBC-T61ML
リール D社
ライン PE+3.0Lb
ルアー パニッシュエリア55F



[ 戻る ]