猪原 亮

高知県在住。チーム・CATホッグチェイサーズ(海猫)、ショア馬鹿いけいけ2号団所属。

海でスズキ、イカ、青物、フカセ釣りを展開中。



《 サツキマスと川鱸 》


 毎年春が来ると、高知県の各河川には稚アユが上ってきます。それを追いかけ、早くは2月の後半から海から河川内にサツキマスやスズキが遡上してきます。



 

 昨年も3月の上旬に川スズキ狙いで、ミノーを投げているとサツキマスに出会うことができました。その後も多くのサツキマスの魚影を確認していたのですが、それだけサツキマスがいると、さすがにスズキ釣りといえどサツキマスが釣れる確率が高いので、漁券を持たないままで釣りをするのは気が引けて、その川での釣りはしませんでした。

 

  しかし今年は昨年の夏に購入した年券を持っていますので、遠慮なくスズキを狙いつつのサツキマスも狙ってしまおうと、3月のアマゴ解禁から入川し、サツキを追いかけておりました(スズキ狙いじゃなくなっていますね)。ところがシーズン明けてみると今年はサツキの遡上が少なく、昨年ほどの魚影は確認できませんでした。



 

 3月の末頃から徐々に魚が見え始め、下流の大淵では時たまイナッコや稚アユを追って数匹のサツキがナブラを立てる姿が確認できました。

 

 ルアーへの反応も徐々に出始め、バイトがあってもフッキングしないことや、食いが浅くバレるといったことが数回あり、ようやく4月の頭に増水がらみの雨の中、1本目のサツキをゲットすることができました。



 

 釣れた魚のストマックテストでは、半分以上が3p前後のイナッコで、残りが5p程の稚アユでした。この時はたまたま5p程の稚アユを食っていてくれたおかげで、DDパニッシュ65のトゥイッチを交えたダウンクロスで掛けることができました。普段はイナッコ以外は完全無視でした(苦笑)。

 

 もちろん時たま稚アユを食ってはいるのでしょうが、昨年もこの時期はストマックテストしてもイナッコしか出てきませんでした。



 今回はダウンクロスのドリフト気味の中にトゥイッチを交えてという釣り方でしたが、ほとんどサツキ釣りを勉強せずに釣っていたので、アップクロスが良いのか、ただのクロスが良いのか、ダウンクロス、ドリフト・・・またトゥイッチが良いのか、ジャークが良いのか、知らないなりに色々なことを試しているのですが、いかんせんバイト数が少なく、データがほとんど取れないので、「この状況はこの釣り方だ!」というのはまだまだわからない状況です。

 

 とりあえず狙いのエリアはベイトを追う魚が見える場所を優先して、魚が溜まると思われる大淵、一本絞り瀬の落ち込みから平瀬になるひらきなどを重点的に攻めてみています。

 

  ルアーは一応スズキも含めたさまざまな状況に対応できるように4〜9pのものをタイプ別にをそろえています。まあただ、9pは今後上流に行かないとほとんどサツキでは出番はなさ気です(笑)。



 

 まだ4月上旬は河川内の水温が11〜12度と低かったので、スズキはセイゴクラスしか釣れませんでしたが、今後5月、6月と水温が上がってくれば、スズキの遡上も多く見られるようになるでしょう。

 

  5月いっぱいまでは下流エリアでサツキを狙いつつ、スズキを釣っていくという感じになると思います。



 さて、今年は何匹サツキを見ることができるのか・・・今後自分自身のスキルアップに掛かってます(笑)。教えてもらえば簡単なのかもしれないですけどね・・・自分一人で釣り方を探っていくのも遠回りで時間はかかりますが、面白いんじゃないかなー、と思って今年は挑戦します。



[ 戻る ]