ハイシーズンのシーバス

平井 孝典

鳥取県在住 シーバス、アジ、メバル、ロックフィッシュ、オフショアゲームと幅広くソルトウォーターゲームを楽しんでいる。

みなさんこんにちは!フィールドスタッフの平井です。


早いもので今年も残すところわずか。気温とともに、徐々に水温もさがり、サッパやコノシロなどの秋らしいベイトが入りはじめました。例年ならもう少し早い時期から釣れるけど、今年は少し遅め。スロースタートながら爆発力は健在です。はじめの方は河川でサッパに付いたシーバスです。

サッパがベイトの時はハルカ125Fがとにかく強くて、同じパターンで連発します。アップに投げてロッドを上げ、ライン先行でゆっくり流すと好反応。サイズこそ60〜70cmですが、まとまった群れが入ると入れ食いになる事も。カラーは新色のミドキン。個人的に推しのカラーです。

何本か釣る中で、ランカーサイズが出る事も。できる限りゆっくり巻いて流しきったところでのヒットでした。コンディションも良くナイスファイターでした。

コノシロが入り、アピール力と少し潜らせたい時に活躍してくれるのがパニッシュ120F-SW。巻き速度が早くなってもピッチが早くなるだけでアクションがバタつかないので、流れのあるところでも使い易いルアーで、川だけでなく磯やゴロタ場でも使える万能さを兼ね備えています。

まだまだハイシーズン真っ只中。ハルカ125やサラナ147F-SRが特に活躍する時期なので、風邪引かないよう、気をつけながら楽しんでいきたいですね。ではまた!

Rodブローショットプロト
Reelステラ3000MHG
Lineバリバス アバニ シーバスマックスパワーPE X9
Leaderバリバス シーバスショックリーダーフロロ 25lb
Lureハルカ125Fパニッシュ120F-SW