季節感の少なくなった鹿児島シーバスゲーム

古谷 英一

鹿児島県在住。錦江湾を中心とした鹿児島県内のフィールドでショアからのソルトウォーターゲームを追求している

春はアフターシーバスの体力回復期。そして、様々な魚達も動き出す季節。それらが相まって、春はシーバスゲームのいい季節と言われていました。
それがここ数年、全くと言っていいほど、シーズナブルパターンにハマらない鹿児島。他県でもその傾向が見られる様ですが、ベイトの行動から何から狂っていると感じるのは、私だけでしょうか?
他魚種でも、季節感のズレが大きいと、ここ数年は悩まされているのが現状です。
昔のデータに惑わされている・・・・そうも感じますが、明らかなズレが生じ、それが大きくなりすぎているのが、ここ数年の鹿児島だと思います。


シーバスゲームで言うと、春先のバチ抜け、アミの接岸、稚アユの遡上、ハク(稚ボラ)の遡上、それだけでなくボラやカタクチイワシなどもとにかく少ない状況です。季節感の全くないフィールドが増えたと思います。
ただ、全く無い訳でもなく、一潮で終わるとか、タイミングがズレていたり。シーズナブルパターンを読んでシーバスを追い掛ける事が、なかなか困難な状況が多いと言えます。
そんな中、なかなか狙いのポイントへと入れなかったり、ベイトが少ない状況に悩まされたり。チニングとは違って頭を悩ます日々。


という事で、気分を変えて薩摩半島の西海岸サーフへ釣行。この時に、河口付近で少量ですがベイトを発見。恐らくはボラの子。サイズにして10~15cmの群れがボチボチいました。
そんな河口サーフでは、痩せ細ったフッコを1匹と同サイズのバラシが1、25cmほどのヒラセイゴを数匹キャッチ!おまけでマゴチもいましたね。
久々のシーバスに、この日は4時間半も粘ってしまうという・・・・(笑)。
そして、この少なからずまとまったベイトをきっかけに、可能性をチェックしていきます。
河口サーフでは、タイミングさえ合えばポツリ、ポツリと出そうではあったのですが、それよりも効率が良くサイズが出そうなスポットを探していきます。
ベイトはハクではなく、ボラ。しっかりと育ったサイズ。体力を回復したいシーバスにとって、しっかりと腹の足しになるボラが集まる場所を探します。

中流域のシャロー。
そこは流芯の脇に出来た、しっかりとしたブレイク上の広いシャローフラット。普段であれば、流芯やその脇のブレイクをメインに攻めるのですが、今回はそこから一段上がったシャローエリアにボラが入ってくるタイミングを見付けました。
本来であれば、流れがしっかりとある時間帯を狙うポイントですが、今回は流れが緩んだタイミングです。
シャローエリアの流れが無くなると共に、ボラがシャローへと集まりだします。流れが強い時間帯には、ハクなどがドシャローへ溜まるという事は多いのですが、そのハクが少ないのです。その代わりに、ドシャローではないシャローエリアに、そこそこのボラが集まるタイミングが存在しました。


この潮の動かなくなった潮止まりから、満ち込みが始まるまでのタイミングが、今回のカギとなりました。
誰もが釣りを止めるタイミングで、様々な条件が重なっていい環境が出来上がります。そして、そのタイミングでシーバスも活発に動き出します。
初日は2バラシ・・・・(汗)。2日目に80cmオーバーをキャッチし、他に1バラシとヒラセイゴを数匹。3日目、4日目はそれぞれ2バラシにセイゴやチヌを数匹。
確実にデカイサイズが入ってくるタイミングを掴んでいたのに・・・・バラシを量産・・・・。詰めが甘いですね(汗)。

誰も居なくなったタイミングでの時合い。時には、そんなパターンもあります。ただ、何時もそれを期待して狙い続けるのも、かなりのリスクを抱えます。
釣行時間の長時間化はもちろんですが、本当にその時間が時合いになるポイントなのか?をしっかりと見極める必要はありますね。
今回は、この潮止まりという稀なタイミングが時合いとなりました。しかし、今後、その再現性をどこまで追求するのか?は、私もあまり深追いはしないかと思います。現に、一潮変わった現在、そのシャローフラットへ潮止まりにボラが溜まらなくなりましたから。
ただ、今回の様なパターンは、必ず各地で起こりうる事です。時には、潮止まりもポイントを回ってみる事も必要ですね。フィールドコンディションをしっかりと把握し、次のシーバスゲームに役立ててみて下さい。

LureチェリーブラッドLL90Sサラナ95F・110Fパニッシュ120F SWなど