秋のショアレッドと青物ゲーム

辻 晴仁

三重県在住 某水族館魚類飼育員。アジング、メバリングからオフショアまでソルトルアーゲームを展開しています。 釣果報告や魚類生態解説→https://www.fishing-aquarium.com

例年のことですが、伊勢湾にはタチウオの群れが秋口に入ります。今年も通常通りタチウオが入ったので狙いに行ってみました。


夕方頃から見に行くと沖の方で鳥山がワラワラと出来ています。ベイトも飛ばしているような感じがありましたのでおそらく太刀魚ではない魚が着いていると推測できました。


一度鳥山が落ち着いたと思った次の瞬間にいきなり射程距離内で鳥山が発生します。キャストするもギリギリ届いていないかな?と思ったのですが、鉄板バイブレーションの表層巻きで誘うとゴツンと止められるようなバイトが得られました。間髪入れずにフッキングへ行くとまずまずの重量感です。頭を振りながら暴れるので青物かな?と思いますが、そこまで長い距離を走ったりはしません。青物?サワラ?と思考が追いつかずに寄せてくると、赤い魚体が見えました。マダイです。水面で暴れさせないように丁寧に寄せてネットインできたのは60クラスの綺麗なマダイでした。ハイパーブレードが最高の仕事をしてくれました。

その後日が暮れてからはタチウオが水面近くまで浮いてきたのかジャンプするのが目視できます。コレは表層で食うだろう!と着水後にジグヘッドセッティングした艶魚をリトリーブするとガンガン当たってきます。ガツっというバックするようなバイトはやはり最高です。その後もアタリはありますがレンジがコロコロと変わります。水面を見ると相変わらずジャンプしていますが、表層~5mを細かく探ることでヒットレンジを当てていく展開となりました。今回は遊び心を入れてベイトタックルで狙ってみました。それにしても艶魚はロックフィッシュ用のワームですが、タチウオにも効きますし何よりも耐久性が高いです。この日は何本も掛けましたが、ワームは1本で最後まで持ちました。

話はロックショアへ移ります。伊勢志摩の秋といえばトウゴロウイワシの大接岸です。トウゴロウイワシは水面に張り付く習性があるので海面を見ればザワザワしているのがわかります。よってベイト探しがポイント探しとなります。


というわけでベイト探しからスタートしようと思うのですがこの日は大荒れ。海面を見るも荒れてベイトが入っているかどうかわかりません。実績ある磯から波高に気をつけてエントリーします。降り立った途端に聞き慣れた音が、耳に入ります。まだ暗い中ですがいきなりナブラです。ルアーも付けてないので慌ててセットしてキャストすると着水でズドン!50センチクラスのハマチナブラでした。ルアーはサージャーで、ナブラの中に入れてのほっとけパターンでした。

この一瞬でナブラは嘘のように消え去ってしまいます。しかしベイトが入っている証拠です。目当てのポイントまで移動して狙うはヒラスズキ。波のタイミングを見計らって打っていくとゴンゴン!と弾くバイト!しかしこれは乗りませんでした。この段階で地合いが終了となったので午前の部を切り上げました。


そして午後の部。天気の荒れは更に進んだので危ない磯は選択肢から外します。浜裾や小規模な磯を見て回っていると、いきなり波打ち際が盛り上がります。完全に捕食しているのが見て取れたのですかさずキャストすると1発でヒットです。ハルカ145にヒットしてくれたのはこれまた50クラスのハマチでした。このナブラは直ぐに沈んでしまったのですが、待機していると再度ナブラが発生します。よくみるとあちらこちらでボイルが確認できます。波が有りますが群れが入っていることが確認できたのでキャストすると怒涛の連発ヒットとなりました。ベイトはやはりトウゴロウイワシ。ヒットパターンはハルカでも当たりましたがチェリーブラッドll90s をフリーフォール。いわゆるほっとけパターンが一番良く効きました。

そしてまた別日、色々と探索したくなる秋のロックショア ということで、別方面に出かけました。相変わらずベイトはトウゴロウイワシなので水面に出る変化でベイトの溜まり具合を確認していきます。1箇所目は実績の高い磯~浜ですが、居るけれど少ないと言った感じです。すぐに見切りをつけて2箇所目、ここも同様な条件です。ナブラを当てるにはやはり一番濃い場所で構えることが確率を上げる作業のひとつとなります。


というわけで3箇所目です。ポイントに到着して見渡すと海面がモワモワとしていて明らかにトウゴロウイワシが溜まっています。これはもらったと構えているといきなりのナブラ発生です。しかし一瞬で沈みます。これは魚が違うのでは??と思い観察していると再度ナブラ発生。全てヒラスズキです。このトウゴロウイワシについた集団ボイルのヒラスズキはとても難易度が高く、この日も案の定攻略することが出来ませんでした。


そうしていると日が暮れてきてマズメ突入と同時に遠方で青物ナブラが発生します。こちらから追って打つか、それとも待ち構えるか、ナブラの移動方向からするとこちらに来ると読んで待つと、すぐに目の前でナブラ発生!これがまた食わない。実績高いチェリーブラッドll90s のほっとけパターンでもスルー。そんな時のファイナルウェポン、チェリーブラッドll70sこれをナブラのど真ん中に入れるとスコンと吸い込んでくれました!シャローエリアなので魚が左右に走り回ります。フックが弱い為上手く誘導させて無事ゲットとなりました。70クラスのワラサでした。チェリーブラッドll70sは秋のトウゴロウイワシパターンのファイナルウェポンですね。

ベイトもまだまだ多いですし、引き続きショア探索をしていこうと思います。

 

マダイ

RodSmith:プロトロッド
ReelShimano:ツインパワーxd5000xg
Lineygk:upgrade pe 1.5号
LureSmith:ハイパーブレード

タチウオ

RodSmith:BL-C812ML/AKBM
ReelDaiwaジリオンhdtw 1000xg
Lineygk アップグレード×4 #1.0
WormSmith:艶魚
Hookがまかつ レンジスイマー20g

青物

RodSmith:プロトロッド
ReelShimano:ツインパワー xd5000xg
Lineygk:upgrade pe 1.5号
LureSmith:ハルカ145サージャーチェリーブラッドll90sチェリーブラッドll70s