三重県沖ジギングにてメバチマグロとカツオキャスティング

辻 晴仁

三重県在住 某水族館魚類飼育員。アジング、メバリングからオフショアまでソルトルアーゲームを展開しています。 釣果報告や魚類生態解説→https://www.fishing-aquarium.com

三重県沖のパヤオ(浮漁礁)ジギングに行ってきました。狙いものはキハダマグロ、メバチマグロの大型個体です。また上に着いたカツオも攻略したいところです。


ポイントに着くまでにジグは装着しておいてスタートと同時に落とせるようにするのが私なりの心掛けなのですが、船速にして3.5ノットオーバーとアナウンスが入ります。400gを装着していたのですが、即座に500gにチェンジです。この時点でひとながし目がすでにスタートしていたので直ぐにジグを投入します。500gですが爆流+ドテラ流しでどんどんと船からジグが離れてライン角度が出てきます。


ところで狙い棚ですが、100m未満にも反応有りとのことですが、朝一、誰も入れていない棚に入れれば口を使う個体が居るだろうと踏んで210mまで一気に落とします。


アクションはゆったりめのワンピッチジャーク。大きめのラインスラッグを作って無重力状態を確実に作ってあげます。10mほど棚を上げて再度ゆったり大きめのワンピッチで誘っていくと、190m台に差し掛かったところでジグがフワッと持ち上げられます。瞬時にフッキングへ移行するとズドン!と重みが乗ります。一投目から狙い通りにヒットです!


それなりの重みに良いサイズだと確信します。5号タックルの強みを生かして余計なドラグは出しません。190m先でのヒットです。抵抗されるとロングファイトが強いられるので行けると判断したタイミングで一気に距離を積めます。


無事100m以内まで詰めたタイミングで魚が横を向きました。ここで無理をするとブレイクや口切れになるので耐えて頭をこちらに向けるのを待ちます。そしてまた一気に30mまで詰めます。


ここでマグロ特有の回転する泳ぎ方に。船の下へ入るときには耐えて、前へ出てきた時に距離を詰める。基本的なことを着実にこなしてリーダーイン。そのまま上手く誘導して魚がポコンと浮いてくれました。船長がドンピシャでモリを打ってくれて勝負アリ。

26.4キロのメバチマグロ。最高の魚に出会えました。


ファイトタイムは約10分。ほとんど走らせず、かつ強引ではなく柔軟に上げてくることが出来ました。

RodSmith:AMJX-c61XH
ReelShimano オシアジガー4000
Lineygk jigman×4 5.0号
Leadervarivas ocean record 100lb
LureSmith:ムラマサ3sTS 500g
Hookcultiva Bluechaser11/0
splitringcultiva hyperwire #8

一投目でマグロを仕留めてしまいましたので、まだまだ時間は有るという事で後半はカツオキャスティングに的を絞りました。パヤオのカツオは難易度が高いのでその日のパターンを見つけていくことが大切です。


まずはルーディッシュからスタート。水面直下を泡を立てながら強ウォブリングで引いてきます。しかしノーバイトです。


次にスーパーサージャーのスキッピングに変更します。着水直後にラインスラッグを取りロッドを立てて高速リトリーブします。出来るだけ水の中にルアーを入れないイメージでスキッピングさせてくると、ルアーの後ろに飛沫を上げながらチェイスしてきました。そのままのスピードをキープしてくるとヒット!久しぶりにカツオとのファイトはやはり引きます。

ルーディッシュとサージャー、高速リトリーブをした場合、レンジの違いはほんの数センチしか違いませんが、この数センチ潜るか浮くかで劇的な差が出ます。


またカツオにはクリアカラーと思われがちですが、実際はどうかな?ということでシルバー(透過性なし)のスーパーサージャーを試してみました。すると同じように食ってきました。

ヒット率もそこまで変わりませんし、当日に限ってはカラーは関係なくて、アクション、レンジが最大の要因であったと考えます。


もちろんシラスナブラなどベイトによってはカラーに偏ることもあるので、その日その日でパターンを探し出していくことが大切だと思われます。

RodSmith:GTK-74pg
ReelShimano:ツインパワーsw6000hg
Linepe3.0 leader 60lb
LureSmith:ルーディッシュ95HSスーパーサージャー
RodSmith:サワラ、カツオ用プロトロッド
ReelShimano:ツインパワーxd5000xg
Lineygk:upgrade pe 1.5号 leader35lb
LureSmith:スーパーサージャー