宮崎県オフショア・グルーパーゲーム

古谷 英一

鹿児島県在住。錦江湾を中心とした鹿児島県内のフィールドでショアからのソルトウォーターゲームを追求している

今シーズンの錦江湾は、何とも微妙なグルーパーシーズン。ベイトが接岸しないからか、思うようなサイズが全く出ない状況です。ショアからのゲームが主軸の私は、小型と遊ぶ日々です。
そんな中、宮崎の湯村さんよりオフショアが好調との話。そんな話を頂けば、行かずにはいられない(笑)。ベイライナーRFを握り締めて、深夜、宮崎へ向かって車を走らせます!


出船はのんびりスタート。ちょうど干潮と重なるとの事で、潮の動き出しからポイントへ入る事に。しっかりと潮が動き出すまで、魚探で広範囲のエリアをまずはチェックします。これまでの実績を元に、ブレイクや瀬の中でもベイトがより集まるポイントを拾い出しておきます。
基本的にはスイミングでオオモンハタの大型が出ているとの事なので、ベイトの存在は絶対条件になりますね。また、ベイトが多く集まるから、大型のオオモンハタが居着いているとも言えます。
一通り確認して、潮が流れる様になってから順にピックアップしたポイントを攻めていきます。


タックルは、今シーズンリリースされたベイライナーRFのベイトとスピニングを準備。私は、ベイトにはフリーリグをセットし、スピニングにはジグヘッドをセット。
どちらもスイミングでの使用ですが、巻きの後のフォールでの食わせを考える場合にはフリーリグを使用します。ジグヘッドは、巻きのストレスの少なさとダイレクトな操作感を重視する釣りに使います。
単に巻くだけの釣りと思われるかもしれませんが、ウエイトがフックを固定しているか?していないか?でも、ワームの動きは変わってきますし、アピールも変わってきます。
そして何より、フォール時の誘いはかなり変わってきます。巻き終わりの瞬間、フォールに入る瞬間、フォール中、着底後それぞれも全く変わってきます。巻きの釣りとは言っても、フォールでもしっかり誘う方が、効率的ですね。
色々と考えながら、リグやワームを変えていく事が、グルーパーゲームで数を稼ぐコツとも言えます。


潮がしっかりと動き出せば、ベイトが好反応を示すポイントは必ず返事が返ってきます。そして、湯村さんがいきなり50オオモンハタをキャッチ!流石です!
それに続けと私も40オオモンハタ。ここから各ポイントでオオモンハタが遊んでくれます。もう、笑いが止まらない状況です。
私はフリーリグにオーシャンパフォーマー狂輪波(くるりんぱ)をセットし、それにスイミング時のアピールを高める為にプレイドをセット。ワーム本体で波動をしっかりと作り出し、さらにブレイドでフラッシングアピール。このコンビネーションが、この後、安定したヒットを導きだします。

ベイト反応のいいポイントでは、オオモンハタ、アカハタ、カサゴ、キジハタといったロックフィッシュはもちろんですが、外道としてエソやシイラもヒット。普段、ショアから苦しい釣りばかりしていると、これは楽しすぎますね!

本来、満潮の潮止まりまでの予定でしたが、潮止まり前に入った最後のポイントのコンディションが抜群だった様で、湯村さんより
「潮の動き出しに出るよ!」
この一言で、1時間の延長戦へ(笑)。
そして、湯村さんの読みが素晴らしい程に的中!潮が動き出すと共に、いいサイズのアカハタ、オオモンハタが連発。そしてラストに54cmのオオモンハタを釣らせて頂き終了。
この延長戦は、オーシャンパフォーマー根魚大将をフリーリグでスイミングさせて連発。
最後の最後まで、いい釣りをさせて頂きました。本当にありがとうございました。

オフショアでのグルーパーゲームは、まだまだ楽しめそうな雰囲気ではあります。しかし、ベイトの動向によって、集まる場所には変化が生じると思われます。
水温の低下と共に、ベイトも深い場所に集まる事も多いですし、ハタ類も水温安定を求めたりします。そういった事を考えつつ、ボートを走らせると、まだまだ楽しい釣りが出来そうですね。

RodベイライナーRF BL-C792H/RF、BL-S732MH/RF
Lureオーシャンパフォーマー狂輪波オーシャンパフォーマー根魚大将など