鹿児島の晩秋トップチニング

古谷 英一

鹿児島県在住。錦江湾を中心とした鹿児島県内のフィールドでショアからのソルトウォーターゲームを追求している

チニングのシーズンは、春から秋という認識が一般的ですが、それは関東や関西の話ではないか?と思うのは私だけでしょうか。実際に、冬でも釣れるチヌ。決して、数釣りが出来ない訳でもなく、狙っても釣れるターゲットとしての認識が強いです。
これは鹿児島だから?いや、九州であれば何処でも一緒で、恐らく西日本の多くでターゲットとしてまだまだ狙える魚だと思います。ほとんどの方が、チニングのシーズンは夏場!そんなイメージの為に、それ以外のシーズンに狙わなくなるのが、極端に釣果報告がなくなり、自ずと皆さんが足を運ばなくなるという流れだと思います。
実際に、私の住む鹿児島で11月に入ってもチニングを好んで行っている人は、ほぼ出会いません!いや、10月に入るとほぼ居ないのが現実です。


そんな中、まだまだチニングへ(笑)。しかもトップチニング。前回、潮位を気にせずに釣行し、完全に失敗したので、今回は潮位を確認しての釣行。
ただし、前日のまとまった雨。そして、気圧配置が一気に冬型へ。その影響で、日中の気温が25度前後だったのに、一気に最高気温が15度へ。なかなかのタフコンディションに・・・・。
おまけに、晴れる予報とは裏腹に、雲の多い天気。次第に荒れ模様になりそうな気配がムンムンでした。
潮位を考え、干潮前からのポイントへエントリー。雨の影響か、ササ濁りで少し増水気味、そして水はひんやり。
急激なコンディション変化が、どう影響するのか?


お馴染みのチヌペンTラバからのアプローチ。しかし、フグの猛攻にあい、早めの交換。潮がガンガン流れる流芯なら少ないのですが、そこから外れるとチヌがチェイスしなければ複数のフグに襲われる始末。水温が下がってくると、活性が高くなるフグは厄介。
チヌペンFWをキャスト!流芯を絡めつつ、シャローエリアを攻めていく事十数分で結果が。ここからキビレ連発となります。
流れを利用しつつ、ラインにドラグが掛かりすぎない様に、ラインスラッグを上手く作りながらの釣り。ドッグウォークさせつつ、ポーズをしっかりと入れるパターンで反応するキビレもいれば、細かなドッグウォークをさらに早く細かくする事で反応するキビレも。一辺倒な誘い方では数が伸びない感じではありますが、そこが楽しい所でもあります。

好反応が、普段であればまだまだ続く時期ですが、冬の天気の変わり目は風が厄介でもあります。天気回復期は北西風が強くなり、西海岸はシケへと一気に変わります。
当然ですが、河川内でもその風の影響は厄介で、水面を掻き乱すだけでなく、空中のラインも強い抵抗を受けます。こうなると水面で誘うトップゲームは困難に。
水面で思うように操作できないだけでなく、チヌへのアピールも半減します。さらには風でラインが引かれて、狙った様に通す事も難しくなります。
それを打開するためにポップRへ!
ポッパータイプは、ヘッドでしっかりと水の抵抗を受けるカップがあるので、水面に着水すれば水をしっかりと受け、無駄に水面を滑り回る事がありません。
さらに、ポップ音とスプラッシュでチヌへのアピールが非常に強くなります。水面が波立って存在感がなくなってしまう状況で、ハイアピールのトッププラグは断然に反応が増えます。
爆風に変わった河川内では、このポップRで再び連発となりました。

晩秋から冬のトップチニングでは、この天気の変化が1日の中でも激しく、その環境に合わせてルアーもローテーションさせる事が大切です。特に、水面でのアピールが大切な釣りなので、風による影響には気を遣う事で釣果が伸びると思います。
水温低下と共にチヌも活性が下がってきます。そんな時には、より移動距離が少なく、数多くネチネチと誘えるルアーの方が断然、水面へと誘いやすくなります。
そして、これからのシーズンは天気のいい暖かい日をメインに、水温の暖まりやすい日当たりのいいシャローエリアを中心にトップで遊んでみて下さい。寒さの中でも、興奮の水面炸裂ゲームが楽しめますよ!

RodダンシングブリームDB-SH72
LureチヌペンTラバチヌペンFWポップR