小規模河川のライトタックルゲーム

古谷 英一

鹿児島県在住。錦江湾を中心とした鹿児島県内のフィールドでショアからのソルトウォーターゲームを追求している

例年であれば、色んな魚がいいシーズンへと変わってくる秋。鹿児島は何とも言い難い状況です。私が通うフィールドだけなのか?ベイトの少なさに、何とか一本・・・・それが精一杯って日々が続いています。
そんな日々に癒しを求めて、誰も攻める事のない南の極小河川を攻めます。
狙いは、マングローブジャック、和名はゴマフエダイです。奄美大島や沖縄の様に、数やサイズは出にくのですが、鹿児島でも狙って釣れる魚です。それに加えて、フエダイの仲間が多種多様、メッキやセイゴなど、ライトタックルで楽しめる魚を全て釣っていきます。

使用するタックルは、メバル用タックル。ロッドはダークシャドゥーに、使用ルアーもメバル用をメインにトラウト用の小型ルアーを使用します。
攻める河川が川幅5~10mほど、いや1mほどの水路の中も探ります。飛距離やアクションよりも、大切なのはピン打ちと短い距離で如何に食わせるアクションを作り出すか?これを重視してタックルセレクト、ゲームを組み立てて行きます。
特にフエダイ達は、ピンに着いている事が多く、そこから射程距離内の獲物を狙うスタイル。物陰に身を潜め、瞬発的に飛び出して捕食すると、そのままダッシュで身を隠す。そんなスタイルなので、視覚での魚の確認と、そこを同じ様に攻める事が、ヒットへと繋がっていきます。
メッキやセイゴは群れさえ見付ければ、同じパターンで周辺を探る事で数を稼げますが、フエダイ達はそれが難しい魚とも言え、面白い所でもあります。

本来であれば、沖磯に行けばサイズも出るフエダイですが、あくまでも手軽に様々な種類を釣るには、河川河口が最も楽しく釣りが出来ます。しかも、ライトタックルでテクニカルなゲームになるので、偶然に釣れる(外道として)事の多い磯より、チェイス多数だけど食わせるのが難しい釣りが私の好みです。
狙うポイントは極小河川の河口。海から100mも潮が入る事のない、本当に小さな河川をメインに探ります。当然ですが、そんな河川なので、水深も満潮でも2mもない浅い場所を手返し良く打っていきます。
基本的には、ミノーなどのトゥイッチングメインで探っていきます。もちろん、メタルジグやスプーンも効果的ですが、エリアが狭く浅い分、食わせる事が難しくなったりします。より食わせを重視するなら、やはりプラグが最適です。

今回は、ガンシップ36SSやメバペンSP、ジェイドMDなどを多用しました。ゲームの主軸としてガンシップ、水面直下をスローに探る為にメバペンSP、満潮など少し深い時にジェイドMDといった感じで使い分けていきます。
そして、バラエティーに富んだ魚達が遊んでくれます。ただ、今回は全くもってサイズが小さいという。チェイスやバイトはとにかく多いのですが、どれも小さくてなかなかフッキングできず。食わせる事が難しいサイズばかりでした。
特に、狙いのマングローブジャックは小さいのばかりで、今回は釣ることができずでした。例年、25cm前後がヒットするのですが、今回はそんなサイズの姿を見る事はなく、10cm程度ばかりがバイトしてくるのみ。食わせるのは難しい過ぎました(汗)。
しかし、イッテンフエダイ、クロホシフエダイ、フエダイ、オキフエダイなどが元気に遊んでくれるし、ヨメヒメジやメッキ、ヒラセイゴ、コトヒキ、エソとバラエティーに富んだ魚達が代わる代わる遊んでくれます。 浅く狭い河口だから、全てを目視で確認できるので、ゲーム性が非常に高く、食わせられない焦れったさが、より熱くさせてくれます。

そんなお手軽ライトタックルゲーム。いくつかの目標ターゲットを頭に入れつつ、様々な魚を狙うのも楽しいですよ。決して本命が釣れなくても、ルアーに対して反応を示してくれる魚を狙う、五目釣りルアーフィッシングとして近場の小さなフィールドを事細かくチェックしてみては如何ですか?
これから水温が下がるとメバルやアジも調子が上向いてきますので、それらを含めたゲームも面白いと思います。
今回狙ったフエダイ系は、関東以南には生息していますので、小型プラグを潜ませて遊んでみてください。

RodダークシャドゥDSTZ-73
Lureガンシップ36SS・36FメバペンSPジェイドMDエッジダイヤなど