岩手フィールドスタッフの八重樫です。
日が沈む時間が早くなってきて仕事終わり時はナイトロックの時間。
ここ数年メバルが増えたことにより黒ソイが少なくなってきていましたが、メバルが減ってきた場所には黒ソイの稚魚が増えてきていて、黒ソイ復活の兆しが見えてきています。
今回はいいサイズの黒ソイを狙って数日ナイトロックに通ってみました。
河口付近でゴロタの入っているポイントを艶魚3.4inで探るとナイスバイト。
20㎝ちょいの黒ソイ。しかし後が続かず。ポイントが少し違うと感じポイント移動。
この黒ソイを釣った時に吐いたベイトがカニ。
ベイトフィッシュを追っているのではなく、居るベイトを捕食している様子。
移動と同時にワームを根魚大将2.8inに変更。
岬側の漁港へ移動し明暗部付近を根魚大将2.8inでスイミングさせると答えはすぐ返ってきた!
サイズは20㎝弱ですが移動後すぐにヒットしたのでポイントは合っている。
あとはサイズアップのみ。
20㎝前後のソイはポツポツ出るもサイズは伸びないのが続く。
沢水が差しているポイントに敷石が入っているポイントでようやく重量級バイト。


やはりいる場所には居ました。
ポイントを見つけたのでこの日は撤収。そして1日開けて再度、同じポイントで
30㎝弱の黒ソイ。
根魚大将2.8inがはまっている!
その後もポツポツと拾いながら久々に数釣り堪能しました。
| Rod | DB-GO78 剛 |
|---|---|
| Reel | 2500番 |
| Line | 0.5号PE |
| Leader | 8lb |
| Jighead | 2g~3g |
| Lure | 根魚大将 2.8in、艶魚3.4in |