アジング調査のちアジベイトのシーバスゲーム攻略

辻 晴仁

三重県在住 某水族館魚類飼育員。アジング、メバリングからオフショアまでソルトルアーゲームを展開しています。 釣果報告や魚類生態解説→https://www.fishing-aquarium.com

台風による雨の合間を見て、今シーズン初のアジング調査に行ってきました。この時期は岸のお手軽ポイントには豆アジが多いはずです。ポイントへ到着すると相変わらず豆アジが多く確認できます。常夜灯に照らされてアジの群れが黒く見えました。


早速やってみると当たる当たる。しかしショートバイトの連発です。どうやらワームを吸い込んでくれるほどアジの口が大きくないようです。やっとの思いで乗せると、やはり極小サイズの豆アジでした。調査ということでこの後も数カ所回りながらアジの群れを確認していきます。例年通りどこにも豆アジが沢山入っていました。平均サイズで11〜12センチといったところでしょうか。もう少し大きくなったら面白いアジングが展開できそうです。

その後も色々と回っていると、常夜灯の明暗部に黒い影が何個体か見ることができました。シーバスです。このアジに付いているシーバスは釣るのが難しくて、かつ明暗部の釣り。シビアだとは思いますがトライしてみることにします。


ポイントがピンポイントであることと、一度ルアーを通すとスレてしまいます。よって1投目が勝負だということで、選んだルアーはウェイビーS65。以前アジに付いたシーバスにハマったことがあるアジパターンキラーのプラグです。もちろんヘッドライトは付けず、目を凝らして観察するとどうやら影に隠れて常夜灯に寄っているアジの群れを待ち構えているようです。


故に明部にルアーをキャスト。ドリフト気味に影に入れることを心掛けます。1投目。着水ポイントの明部から風を利用してドリフトさせながらリトリーブすると、ズドン!1発でした!重みからしてまずまずサイズだろうなと寄せてくると70近い!?ヘッドライトで照らすとなんと複数匹が咥えているルアーを横取りしようと追尾しています。数回のランをいなして無事ランディング。ナイスコンディションのスズキでした。

追尾してきた複数個体。もしかしてシーバスの数も多く活性も高いのかもしれない。ということで同ポイントを一本目のシーバスを蘇生、リリースしている間休めておいて再度エントリーすることにします。


もしまだ居るなら同じポジションで待ち構えているだろうということで同じく明部にキャスト。潮と風で送り込んでからリトリーブと同時に重みがグンっと乗ります。今回はエラ洗いを盛大にかましてくれる個体でしたが無事にバレずにネットイン。どうやら数、活性共に高くウェイビーSパターンもハマっているようです。

まだいけるだろうということで、再々ポイントを休めてエントリー。このタイミングでボイルが影の奥の方で確認できたので、キャスト後、ドリフトさせながらだいぶ奥まで入れてあげてからリトリーブスタート。明暗部よりかは活性が低いようでスローリトリーブで誘うとヒット。あまり引かないと思っていましたがあげてみるとまずまずサイズでびっくりでした。

どうやら影の奥の方で待っている個体は活性が低いらしくスローリトリーブに反応がありました。この後もショートバイトが続き、まだまだやり込もうかと思いましたが、天気急変と満足感で上がることにしました。アジ付きシーバスにウェイビーSは鉄板ですね。

RodSmith ベイライナーAJ
ReelShimano 12バンキッシュc2000s
LineSunline:アジの糸ナイトブルー0.3号
JigheadSmith ジグヘッドタケちゃん1.2g
LureSmith スクリューテールグラブ1.5
RodSmith ベイライナーmk 70
ReelShimano 19ストラディック2500shc
Linepe08
Leader3.5号
LureSmith ウェイビーS65