辻 晴仁

三重県在住 某水族館魚類飼育員。
アジング、メバリングからオフショアまでソルトルアーゲームを展開しています。
釣果報告や魚類生態解説→https://www.fishing-aquarium.com



《 志摩沖トンジギ釣行と過去のマグロジギングヒットパターン 》


志摩沖へトンジギに行ってきました。トンジギとはここ数年で確立されつつあるマグロジギングのことでトンボマグロジギングの略です。ちなみにトンボマグロはビンチョウマグロと言ったほうがしっくりくる方も多いかもしれません。また、標準和名はビンナガというのですが、ややこしいですね笑


トンボマグロは群れで回遊してくることが多いのですが、青物の様に頻繁に当たりがあるわけでもないので、釣行時間のほとんどがジグをシャクっている時間になります。この釣りはどちらかと言うと忍耐の釣りです笑

ただそんなやり続けなければいけない釣りの中にも重要なポイントがあります。それはどのレンジを引いてくるかイメージすることです。その日のヒットレンジをジグが通過するようにライン放出量を確認しながらフォール、しゃくりを組み合わせていきます。経験上、ヒットレンジで多いのが、上で50m近辺、中層で80〜100m、深いと130m辺りといった感じです。なので150mほどラインを出してからしゃくり上げるといった具合でスタートしました。


一向に当たりの無い中、開始から4時間ほど経過した10時頃、船長が船縁に置いていた電動ジギングにヒットしました。ヒットレンジは130m付近とのこと。無事ランディングした魚は10キロほどのトンボマグロでした。

船中唯一のヒットがあったのが130m。ここでもしかして魚のレンジが深いのでは?ということでライン放出量を増やして200mから巻き上げてくることにします。文章にしてしまうと簡単ですが、ジグは300gです。折れない心を持ちながらやり続けていきます。


12:30頃、ライン放出量100mを通過中のムラマサ3s、アクションはゆったりとしたワンピッチのしゃくり上げにドスンとした重み。ついにヒット!軽い追い合わせを入れてからファイト開始です。そこまでのランは見せないことから超大型ではないと踏みます。しかしやはりマグロ。30m付近から回転し始めてドラグを滑らせてくれます。魚の方向を確認しながら船縁でのラインブレイクを警戒しながらリフトして無事ランディング成功。ジグはムラマサ3s300g グローヘッド今シーズン1本目のトンボマグロでした。



【tackle data】

rod:Smith AMJX-c61m
reel:Shimano オシアジガー2000hg
line:ygk jigman×4 4.0号
lure:Smith ムラマサ3s 300g(グローヘッド)
hook:vanhook jigen 7/0
根付け糸:ザイロン30号
スプリットリング:cultiva hyperwire #8


ここで少し2年ほど過去の釣果を振り返ります。志摩沖でのトンジギは、私も走りの頃からやっていたこともあり、ヒットパターンやヒットジグ、ヒットしたマグロの種類をまとめてみます。


キハダマグロ 1本
ジグ:ムラマサ3s
アクション:フリーフォール

まずはキハダマグロから。記憶に新しいルアー合衆国ロケでの一本はムラマサ3sを使用したフォールでした。60m付近を誘っていたところ船長からのコールがあってボトム付近へコンタクトしたところ、ヒットでした。

このキハダマグロに関してはジギングで成り立つ条件が中々揃いませんが、同船者含めてヒットシーンを見ているとフォールバイトが多いように感じました。


メバチマグロ 2本
ジグ:ムラマサ3s
アクション:しゃくり上げるからのフォール

メバチマグロは昨夏にパヤオ、浮漁礁周りでのジギングで仕留めた個体です。この時は1日で二本のヒットとなり、ヒットレンジ100mと60m近辺でした。

ヒットジグはムラマサ3s。アクションはワンピッチで10m以上誘い上げて、クラッチ切ってフォール直後にバイト。これは2本とも同じパターンでした。


トンボマグロ 9本
ジグ:ムラマサ3s メタルフォーカス メジューム
アクション:しゃくり上げが多い

さて、今回で通算9本目となったトンボマグロですが、実はこのマグロは上二つのマグロと違う部分があるのでは?と最近思ってきたのです。それはヒットパターンです。キハダもメバチマグロもフォールバイトが多いのに対して、9本中7本がワンピッチの誘い上げでドスンとヒットするパターンでした。また残りの二つも活性が高い時で、フォール中に触っている感覚があったのでそのレンジをしゃくり上げ始めるタイミングでヒットというパターンでした。

ヒットジグに関しても本当に多岐にわたり、定番のムラマサ3sはもちろんのこと、メジュームでも釣ってますし、ショートジグのメタルフォーカスでも釣ってます。

もちろん日によって、ベイトによって、潮によってパターンは異なるので一概に言えませんが、トンボマグロ自体はそこまでジグを選ばないような気がします。与えられた時間内はジグをトンボがいるであろうゾーンを意識してしゃくり続けることがヒットへの近道の様な気がします。



[ 戻る ]