HSJベイトモデルとTGスロー

平井 孝典

鳥取県在住 シーバス、アジ、メバル、ロックフィッシュ、オフショアゲームと幅広くソルトウォーターゲームを楽しんでいる。

みなさんこんにちは!フィールドスタッフの平井です。鳥取県の名所である大山の紅葉も見頃になり、日に日に秋らしさを感じられるようになってきました。ドライブが心地いい季節です。

11月に入りヒラマサやマルゴ、サワラなどの青物狙いがメインになりつつありますが、スーパーライトジギングも変わらず好調です。魚種としてはヤズや小政、アカビラにサゴシなどの青物。アコウやアオハタなどの根魚。そして今年は特に真鯛が良く釣れています。時期的に大型も掛かる事があるのでラインは太めの1.2号。狙うポイントの水深は35〜55m付近。その範囲でベイトの濃いエリアを探していきます。日に日に状況が変わるので、それを当てる作業からスタート。前日は良かったポイントでも翌日には無反応なんて事はザラにあります。必ずどこかにハマる場所があるので、それを求めて船を走らせています。そのポイントさえ押さえればSLJならではの爆発力が期待できます。

ここ最近のパターンとして、ヤズや小政は通常の1ピッチで上から下まで広く探ります。アカビラにはボトムから15m付近までを早めのピッチで探るのが効果的。アコウなどの根魚はボトム付近でフォールメインでスローで誘い、鯛やイサキはフォールを長めにとりながらスローなピッチで中層まで探ると良く釣れています。あくまで目安としての考え方ですが、潮が早い時や青物の反応がいい状況の時はTGスローの65g、潮が緩い時や根魚とかイサキの反応が良い状況の時は50gに良く釣れるように感じます。もともと食わせの力がハンパないジグなので、色々試してみると意外な反応が返ってくる事もよくあります。それを観察できるのもTGスローを使ったSLJの楽しみの1つです。

メインで使用するロッドはHSJのベイトモデルCS662L。バーチカルはもちろん、キャストしてもある程度飛んでくれるので、いろんな魚種や状況に対応できます。魚をかけてからはソリッドならではの曲がりで、無駄に暴れさる事なくバラしも軽減。何よりブランクが曲がる気持ち良さを存分に楽しむ事ができるロッドです。

これからの時期は海が荒れて出港できない日が多くなってきますが、暇を見つけては海に出たいと思います!ではまた!

Rodオフショアスティック HSJ-CS66/2L
Reelオシアコンクエストリミテッド201HG
Lineバリバス ハイグレードPEマーキングタイプII X8 1.2号
Leaderバリバス シーバスショックリーダー 30lb
LureTGスロー50g・65g