辻 晴仁

三重県在住 某水族館魚類飼育員。
アジング、メバリングからオフショアまでソルトルアーゲームを展開しています。
釣果報告や魚類生態解説→https://www.fishing-aquarium.com



《 春のヒラスズキゲーム〜時間帯ごとのルアーサイズの使い分け〜 》


緊急事態宣言解除、自粛明けということで、1発目はウネリが入っていたのでヒラスズキゲームに行ってきました。シーズン終盤では有りますが、海が見えるところまで車を走らせるとウネリとサラシは遠目から見て良い感じになので期待できます。

地磯へ足場を確認しながら慎重にエントリーします。この時がいつもドキドキします。ポイントに降り立つとウネリの感じは強くもなく弱くもなくちょうど良い感じ。ヒラスズキが捕食する餌さえ入って居れば確実に出る条件です。


ルアーセレクトはいつものサラナ125F。大きくもなく小さすぎることもなく、ヒラ狙いには最適なサイズなので私はいつもこのルアーからスタートします。いくつか出来るサラシを何箇所か打っていきますが、どのサラシを通すもなかなかバイトが得られません。


最後にとっておいた最有力なサラシを通すとルアーの後ろを追尾する黒い影!ヒラスズキです。ただ、口を使わずにUターンして行きました。明らかに見切られた感じです。悔しくてもう一度投げたい衝動にかられますが、ポイントを荒らさないように休ませることにします。そしてまだ日が高いので自分が乗っている磯の付近を観察することにします。すると、磯際でおそらくボラの稚魚らしきベイトが固まっていることを確認しました。マイクロベイトということです。そこでルアーケースを漁ると、良いルアーが入っていました。サラナ95f。しかもシルエットのボカシが効くクリアグリッター。直ぐにルアーをチェンジして、しっかりと休ませたサラシに波のタイミングを見てキャスト。若干早めのリトリーブで誘うと1発で出てきました!久しぶりの魚の引きを楽しみながら無事にキャッチ!





まだまだ日没まで時間があるので次の磯に移ります。よく観察するとやはり稚魚ベイトがいます。ただ、だいぶ日が傾いてローライトになってきたので、ビッグミノーでも騙しが効く時間帯になってきました。そこでサラナ125Fに戻し浅い瀬の上をスローにリトリーブしてくるとガツンとバイト!うねりに乗って魚が走ります。2回ほど突っ込まれましたが、その後は波に乗せて無事にランディング。





今回はベイトサイズが極端に小さかったので、時間帯によってルアーのサイズとカラーを使い分ける展開となりました。

日没が迫ってきたので今回はこれにて納竿としました。


【使用タックル】

rod: Smith:boron long carry
reel: Shimano:ストラディックSW4000xg
line: ygk:upgrade pe 1.5号
lure Smith:サラナ125f 95f



[ 戻る ]