黒田 響

スミスフィールドスタッフ

ブログ:クロヒビのFishing life!!



《 晩秋〜初冬の宮崎サーフや磯を釣り歩く 》


 私事ではありますが、11月より仕事の転勤で福岡県北九州市から宮崎県宮崎市へ引っ越すことになりました!今までは関門海峡や山口県の山陰エリアでメバルやシーバスを楽しんでいました。それが南の地、宮崎では何を釣って休日を過ごそうか?模索中でございます(笑)


 宮崎県に転勤する!となりまして、まずはオオニベ、次にヒラスズキが思い浮かびました。県北〜県央は広大なサーフ、県南は鬼の洗濯岩や荒磯と沢山のフィールドがあります。まずは市内から近い磯にエントリーしてヒラスズキを狙います。

 これまでのヒラスズキゲームは山や崖を越えてエントリーするにも一苦労した山口エリアでした。宮崎は海岸線に道路が走っており、運転しながらサラシや地形を確認できます!これには驚きました(笑)何といっても鬼の洗濯岩と言われる地形。宮崎の磯特有とでも言うのでしょうか?遠浅の磯でフラットな地形をしています。歩く距離は少々ありますが、アップダウンの高低差はなくエントリーもかなりしやすいです!



 まずは目に見える地形やサラシをハルカ125Fで丁寧に引いてくるとヒラセイゴが出迎えてくれました!初めての宮崎の魚はサイズ問わずに嬉しいですね!ヒットしたポイントは遠浅が続くエリアの中でも沖のシモリがサラシを作り、足元はお椀のような地形が掘れたようなスポットと少し張り出した岬状になっており、いかにも魚が付きそうな条件が重なっていました。その後にも40〜50cmクラスのヒラがハルカ125FやチェリーブラッドLL90Sのローテーションで追加できました。








 磯で魚に遊んでもらったので次は宮崎名物のサーフゲームに挑戦します。とは言うもののこれまでサーフゲームを一度もしたことがありません(笑)SNSや釣具店で回っている情報を頼りに色んなポイントを回ってみることにしました。

 県央サーフと呼ばれるオオニベが例年上がっていると言われるポイントに入ります。正直、右も左も分かりません(笑)目で見て潮が沖に走るような離岸流であったり水色が青く水深が深そうなエリアをメタルジグで広範囲に探ってみます。巻いてくるとリールから伝わる巻き感が重かったり、軽かったりと流れの変化が分かるようになりました。しかし何も起こりません。その場であったアングラーさんに話を聞くと県南エリアでヒラメが良いよとの情報を聞きましたので日を改めて足を伸ばすことにしました。


  ひとまずポイントに着くも広大なサーフです。ベイトが居ないか探していると届く距離でボイルが発生!そして離岸流も絡んでいます。潮見表を確認すると満ち込みの潮「の入れ替わりのタイミング。急いで準備を済ませ、ベイブルを投入しますが反応なし。あれ?と思いながらもピックアップしてくると、足元でヒット!本命のヒラメをキャッチ!あまりにも突然な出来事と開始数投のヒットで驚きました(笑)近くで釣りをしていたアングラーさんも足元にある波打ち際でベイトを追い込んでいる事が良くあるそうです。言われてみると足元にキビナゴらしきベイトが逃げ惑っています。とても勉強になった1匹でした。





そしてボイルの正体を知りたくてチェリーブラッドを水面でスキッピングしてくると宮崎名物のメッキでした(笑)ルアーめがけて飛び込んでくるのが面白く日が落ちる夕暮れとメッキに癒された納竿となりました。これからは県央サーフが熱いオオニベのシーズン開幕です。頑張って狙っていきたいと思います!


【使用タックル】

ロッド:10.6ftシーバスロッド
リール:セルテート3012H
ライン:PE1.5号
リーダー:フロロ25ld
ルアー:ハルカ125F チェリーブラッドLL90S ベイブル メタルフォーカス



[ 戻る ]