黒田 響

スミスフィールドスタッフ

ブログ:クロヒビのFishing life!!



《 キャストかバーチカルか?ゲーム性が面白いイサキ狙いのSLJ 》


6月に入り、梅雨が落ち着くとSLJのシーズン。そんな時期に人気のターゲットがイサキ。産卵の為に回遊しており、白子や真子で腹パンなグッドコンディションで食べて美味しい夏を感じる旬な釣魚です。

そんなイサキですが、いざ釣るとなれば苦戦することも多く、アプローチ次第で釣果が大きく変わるゲーム性の高い魚です。


下関の黒井村から出船の遊漁船じらまるにお願いしました。船長はまず40mからのカケアガリを流していきます。アテを釣り座にメタルジグ30gをキャスト。ボトムを取ってはタダ巻きに近い緩いシャクリで底取りはせずにそのままピックアップします。どの層で潮が入っているのか?確認作業も兼ねてキャスト幅を変えながらアプローチします。

軸は28gのメタルフォーカス。フラットシェイプで水を受けながらのフラッシングフォールは潮や風は強くない状況にマッチします。水を受けるフラット形状は同時に水も掴むのでアクションも大きく、フォールやシャクリなどでラインテンションが抜けた際のフワッと水平姿勢で漂う印象です。この時に良く魚が反応してきます。





28gのメタルフォーカスでアテの潮が多少入ってる場合は30gのウォブリンを使います。メタルウォーカスと比べてジグ形状がリアでキックバックするようなフォールが特徴です。ロングキャストからのスライドフォールが食う間を作ってくれます。

メタルフォーカス28g、ウォブリン30gで快適に釣りができなくなった時にはウェイトを上げて対応。私はメタルフォーカス28g→40g,ウォブリン30g→50gと使い分けで状況にアジャストしやすいタイプをセレクトしています。






アテのロングキャストのアプローチで30〜40gでも釣りが難しい時にはハライのバーチカルでチビマサムネTG60gを使います。底取りからのただ巻きで潮を捉えた横引きが可能で、ハライ側は船がルアーを引っ張る形で既に動いている状態。ジグが暴れすぎない巻き速度を意識したただ巻きが有効です。

この3種のルアーと各ルアーの得意な形でヒットに持ち込むまでのアプローチ、状況判断が相まった時に初めてヒットに繋がり、再現性があれば連続キャッチとなればそのゲーム性が楽しくなってきます。



今回使用した3種のジグはイサキ狙いに関しては特別なシャクリやアクションは必要でなく、激しすぎないアクションでのただ巻きがイサキに有効です。その激しすぎないただ巻きでも、タイプ別のルアーアクションの強弱、フォールスピードなどを調節してコンスタントに釣果を伸ばすことが出来ました。



[ 戻る ]