古谷 英一

スミスフィールドスタッフ



《 鹿児島メバル、プラッキングで楽しむ! 》

南国である鹿児島。南国と言っても、冬は意外と寒いのです。そして、メバルの南限地でもあり、水温も冬場は冷たくなります。
メバルの大好きな私は、このメバルを楽しみに県北の地まで遠征をする日々・・・が例年なのですが、今年は仕事が忙しい事で思うように釣行できず。なかなか歯がゆい日々が続いています。

例年より1カ月遅れで、やっとの釣行は11月末日。しかし、予想以上の暖かさからなのか、本格的にメバルの群れが接岸している場所が限られていました。釣れるサイズも小振りですが、接岸していれば数釣り出来るコンディションではありました。



そして2度目の釣行は12月中旬。この頃になると、寒波の影響から一気に冷え込む鹿児島。他県ほどではありませんが、いい冷え込みに。
メバルの接岸もかなり広範囲に広がり、至る所でメバルが釣れるように。サイズはやはり小振りですが、ナイトゲームでもデイゲームでも楽しめる状況です。
こうなると、メバルシーズンに本格的に突入ですね。あとは産卵を意識した群れが接岸してくるのを待つのみ。
まだまだガリガリのメバルばかりですが、日に日に楽しみは増えてきますね。



そんな南国メバルですが、私のスタイルはプラッキングからのゲーム組み立てです。サイズをメインに狙う釣り・・・というのもありますが、プラグの効果が想像以上にメバルに効く事が最大の要因です。ワームでももちろん釣れますが、小型を避ける釣りが難しい事も多いですので。
その主軸になるのが、スミスのメバペン?メバルです。メバペン・メバルで水面を探る釣りは、メバルの活性を調べるにはもってこいです。さらに、高活性のメバルがいれば楽しいゲームが出来る事は確実ですから。
メバペン・メバルの水面攻略からスタートし、メバルの活性に合わせて徐々に中層へとゲームを展開していきます。メバペンSPで水面直下に留めたり、ガンシップで少し潜らせたり、ジェイドMDで一気にダイブさせるのもありですね。このように、メバペン・メバルへの反応次第でレンジを深くしていきます。





ただ、水面へ出てくるメバルも、そのコンディションが長く続く訳ではなく、メバルの群れの動き方でこまめに活性が変化します。それに対応するためにも、ルアーローテーションも大切になってきます。同じスポットでも、数匹釣ると水面に対して反応がなくなる事も多いです。
そんな時には、メバペン・メバルとガンシップのローテーションで、活性を復活させる事も可能です。
ガンシップのフローティングを使って、リトリーブで潜らせてはストップで水面に浮上させます。この浮き上がるルアーに反応させると、自然とメバルの目が水面へと行きやすくなり、再びトップへと反応しやすくなります。
これは、より楽しくゲームを進める為の秘訣ですね。プラッキングばかりやっていると、こんな小技が沢山身に付いてきますね(笑)。




メバペン・メバルの水面への誘い出しの素晴らしさは、おそらく多くの方がすでにご存知だとは思います。その楽しさと、面白さは、やはりこのプラッキングメバルをやればやるほど、奥深くなってきますね。
ただ、どうしてもプラッキングでは攻略出来ないメバルが居る事も確かです!そんな時には、潔くワームの出番ですね!
スクリューテールグラブを、ジグ単で使うのですが、ジグヘッドの重さをとにかく気にしながら、しっかりとレンジ攻略する事が大切ですね。プラグでは攻略するし難い水深の深い中層以深ともなれば、ほぼ独断場にはなりますが、そんな中でもしっかりと釣る為には、欠かせないルアーですね。



そんなこんなしつつ、今シーズンの南国メバルも始まりました!
まだまだ例年ほどのコンディションてはありませんが、十分に楽しいゲームが出来る状況です。これから年末年始をすぎ、極寒のシーズンを迎えます。寒さに耐えながらの繊細ながらも大胆な釣りは、ますます面白くなってきますね。
春までの楽しみを、今シーズンも出来る限り思いっきり楽しみたいと思います。皆さんも近くのフィールドで、メバペン・メバルの水面マジックを楽しんで頂きつつ、ガンシップとの相乗効果を体感してみて下さい。


【タックル】

プラッキング用

ロッド・・・ダークシャドゥTZ DSTZ-73
ルアー・・・メバペン・メバルメバペンSPガンシップ45Fネオンガンシップ45SSなど

ワーム用

ロッド・・・ベイライナーAJ BL-642L-T/AJ
ルアー・・・スクリューテールグラブ1.5in+ジグヘッド0.6〜2g



[ 戻る ]