『居場所探しの先に』
岩手フィールドスタッフの八重樫です。
新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。
年末の釣行の記事になります。
|
12月に入りいつもの年であれば婚姻色に染まったアイナメが産卵した卵を守ってネストしているのが見られる時期なのですが今年はその数が少なく、掛けた魚を追いかけてくるアイナメも少ない。
手前ではバイトが少ないので沖の根回り、ストラクチャーを探る。
着き場に入ると魚は素直に反応してくれます。
|

|
根魚大将2.8インチ(グリパンオレンジ)
40cmアップのアフターのメスアイナメ。
|
しかし、後が続かず移動を繰り返す。
移動先で沖の根を滑らせて下ろしてモソっとバイト!
|
40cm後半アフターのオスアイナメ!
ワームが取れてしまいましたが根魚大将2.8インチ(ブラウンシュリンプ)での釣果でした。
|

|
その後、チビアイナメの猛攻で30cm台が数本。
根魚大将2.8インチ(ブラウンシュリンプ)
年末は寒波の影響で風が強い日が多々ありなかなか釣行に行ける機会が少なかったですが
行く先々で魚に出会えたので良い釣行になりました。
|
年末にアフター5の時間帯にナイトロックへ行きました。
基本はメバル狙いなので常夜灯のある漁港でテトラポットやエグレのある堤防、スロープなどのストラクチャーがある場所がメイン。
スローにリトリーブしてたまにフォールを混ぜると結構連発で釣れます。
|
クロソイ20cm台 スクリューテールグラブ1.5インチ
メバルの外道として釣れますが嬉しい外道!
|
メバルもサイズが良くなってきており今後が楽しみです。
|
ロッド
|
:
|
90MH
|
リール
|
:
|
3000番
|
ライン
|
:
|
0.8号PE リーダー14lb
|
ジグヘッド
|
:
|
14g〜21g
|
ルアー
|
:
|
根魚大将 2.8インチ
|
|