『ライトゲームにどハマリ中♪』
みなさんこんにちは(*´∇`*)
スミスフィールドスタッフの鈴原ありさです。
|
7月下旬、静岡県の沼津で釣りしてきました。
ここのところライトゲームにハマってます、どハマりしてます。
なにが釣れるかわからないドキドキ感がたまらないのです。
|
今回のポイントはたまにエギングをする場所でライトタックルではほとんどやったことない場所でした。
雰囲気的になんとなくライトタックルで狙える魚があまりいなそうな気がしていつもスルーしてました。
でも今回ここでなんと爆釣しました♪
|
|
経験をしていくといろいろな事が見えてくるけど、その経験が邪魔してしまい先入観や偏りが出てきて幅が狭くなってしまうことがあると実感した今日この頃です(・∀・)
|
今回のリグもジグヘッドタケちゃん0.9g+メバピンピンというお気に入りのセッティング。
根掛かりに気を付けながらボトム付近をちょんちょんして引いていきます。
|

|
するとすぐにアタリが!
でも乗らない(>_<)
同じように動かしてると再びアタリ!!
ロッドに重みを感じ今度は乗りました♪
かわいいカサゴさんでした(^-^)
カサゴは最近よく目にするターゲット!
|
アタリは続きます。
やっと乗ったと思ったらやっぱりベラさん♪
|

|
|
続いて
オオモンハタ。
この魚は結構レアなんじゃないかなと思ってたけどこの時は結構釣れました♪
|
そしていいの引き魚が!
ちょっといいサイズのカサゴでした☆
このくらいのサイズになると一気に根に入られる可能性があるのドラグはきつめにして引っこ抜きます。
|

|

|
ここから今度は3連続でカサゴ♪
|
そしてオカッパリでは初めての魚ー!
マハタ!!
あまり見ない魚を釣るととても嬉しくなります。
|
|
|
続いてなんとも不思議な魚が!
こちらもお初です♪
「ハナハゼ」というお魚みたいです。
|
今回午前中のみの釣行でしたが数が釣れてとても楽しかったです。
キモはやっぱりボトムを意識して引いてくることかな?
根掛かりに気を付けながらも根掛かりを恐れず狙っていく感じです☆
シャローフラットな場所、透明度が高い場所はやりやすいけど、
水深があったり、ブレイクなどボトム形状が複雑だとなかなか難しいですね。
そしてやっぱり複雑なところに多く魚がいますよね。
恐れずにイメージしながらやるしかありません。
今回はブレイク付近でアタリが連発しました。
それと日中はボトム付近でないとアタらないのでアタリがなければさらに沈めていく感じですね。
|
あとはリグ☆
ジグヘッドタケちゃん+メバピンピンの組み合わせはほんと釣れる。
私の中で最強です♪
|
ライトゲームは気軽にできるのでいいですね。
朝まづめ、ショアジギで青物を狙って、日中はライトゲームで遊んだり♪
サイズはあまり期待できないけど数釣りができるのでとても楽しいです(^-^)
みなさんもぜひライトゲーム楽しんでみてください♪
ではでは♪
|
|