黒田 響

スミスフィールドスタッフ

ブログ:クロヒビのFishing life!!



《 プラグを使った関門メバル攻略! 》


 12月になって本格的な防寒着が要るような寒さになった九州ですが、その寒さと同時に熱くなるゲームがメバリングです!軽量ルアーを用いたライトタックルでその手軽さとは裏腹にサイズと比較しても引きが強いファイターでもあります。そのエントリーのしやすさの先にはとても奥深いゲーム性があるのが魅力ですよね(笑)

 そして今回のフィールドは私の地元である関門海峡で軽量プラグを使って釣りをしてきました。プラグを軸にゲームを展開すると、そこには釣り場における状況での「静」と「動」のアクションの違いがありました。


 釣りに出掛けた時は大潮二日目で干満の差が大きく関門海峡となれば流れが強いのが特徴。どの釣り場でも流れの強弱が地形によってあります。釣り始めたのが満潮の潮止まり。激流な関門が平和な瞬間です(笑)最初はサーチも兼ねてアクションの大きい「動」の部類になるガンシップ35Fのストップ&ゴーで探りますが無反応。

  そこでシラスミノーに変えて水面直下をユラユラと巻いてくるとコンっと突くようなショートバイト!なんとか口を使ってくれたメバルですがシラスミノーやシラスミノーソリッドをローテーションさせて釣果を伸ばせました!潮が緩いタイミングではキビキビと動くもので無くともナチュラルなアクションで十分にメバルが発見してくれると同時に食わせの力も強いので、よりバイトを得る事が出来ます。



 しばらくすると止まっていた潮が段々と強くなり、そして太く、重たい潮に変化してきました。少しエリアを変えて流れのヨレが出来るようなポイントに入ります。フィールドに立つとかなりの激流(笑)そこで大事になるのは「メバルに気づいてもらうこと」食わせの力が強い「静」のルアーではメバルに「ベイトがいる!」と思わせるには、もう少しアピール力が欲しいので「動」のアクションでも一番強いAKM48にルアーチェンジ。


 私はメバルのプラッキングにおいてあまりトゥイッチを多用しないのですが、ここでは渓流のトラウトを狙う程の流れだったので居つくであろうスポットでは時折トゥイッチを入れてあげます。するとゴンッと後方から吸い込む様なバイト!

 この手の釣りは自分でアクションを入れるので食わせた感覚が面白いのですが、気づけば潮もそこまで激流ではなくなりAKM48ではバイトが無くなってきました。


 そこで「動」のアクションでも一段階下げたガンシップ35Fのストップ&ゴーを試します。このルアーはウォブルアクションで水押しが強く、このリトリーブでメバルを寄せつつストップを混ぜるとフヮ〜と浮いてくる動きでバイトを誘います。

 実際このルアーは巻き始めとストップで食ってくる事が多く、竿先に集中しているとカーンッと下から突き上げる明確なアタリ!それからはガンシップのFとSSをローテーションして数を楽しめました!






 まだ季節の動きとしてメバルは始まったばかりで水温がグッと下がると産卵に向けたスイッチが入り、体力を補う為にベイトに執着するようになりジグヘッドよりプラグが有効になる場面が沢山あります。ジグヘッドでは出来ない集魚力、そして表層攻略には欠かせないプラグゲーム。皆様も是非「プラグだから釣れた」と言える至福のひとときをスミスのルアーで楽しんでください!


● 使用タックル

ロッド 7ft2in
リール シマノ 07ステラ2500番
ライン PE0.3号
リーダー 1.5号
ルアー シラスミノーソリッドシラスミノー48ガンシップ36F、36SS



[ 戻る ]