石垣島の離島ターミナルから高速艇で西表島まで40分程度。さすがイリオモテヤマネコを育むジャングルの島。マングローブの川が何本も流れています。島にメインの道路は一本のみで島の外周の2/5程は道路がありません。そして本州では見慣れない多種多様な生き物が次々と登場します。生き物好きな自分はもうそれだけでテンションが上がってしまいます!いたるところにヤマネコ注意の看板が設置されており、いつでも急停止できるスピードで運転するのがいいと思います。
レンタカーでのんびり走りながら、気になった川の河口を橋の上からチェック。すると、水深50pにも満たない干潟にチヌがウヨウヨいるではありませんか!すぐに準備をして水辺へと降りていき、いよいよ待ちに待ったソルトウォーターフライフィッシングスタート!!今回は9フィートのフライロッドに7番のウェイトフォワードライン。3M社のマスタリーテクスチャードのフローティングラインで先端の数ヤードがクリアカラーで少しだけ沈みます。フライはクレイジーチャーリーやガッチャといったエビを意識したパターンで、フックサイズは#4や#6です。だいたいの釣り方は大まかに分けて2種類。一つは魚がいるであろうポイントにキャストして誘い出す釣り。もう一つは魚を見つけてからキャストして食わせるサイトフィッシング。西表では、魚影が多くサイトフィッシングが成り立つので、非常にエキサイティングな釣りを展開できる。
|