■ 霞ヶ浦北浦で楽しい釣りを

 

いやぁ〜、暑かったですねぇ。今夏は!

そんな夏も過ぎて行こうとしていますが、

関西方面を襲った台風21号の爪痕も消えないうちに、

北海道を襲った地震に辟易としています。

被災された皆さんに心よりお見舞い申し上げます。

 

さて、霞ヶ浦に移り住んで26年が経過しようとしています。

思えば四半世紀以上を茨城県で過ごしたことになります。

 

41歳の時に東京を引き払ってこの地に移住しました。

全ては毎日魚釣りがしたい! と言う僕の我が儘のため?

いえ、いえ、そんなことはありません。

子どもを心身ともに健康に育てたかったのもその大きな一因です。

 

お陰様で子どもは健康に育ち、巣立って行きました。

嬉しいですね。ありがたいですね。

淋しい? そんなことはありませんよ、僕には魚釣りがありますから!

 

 

その魚釣りですが、霞ヶ浦で魚釣りをする皆さんにお願いがあります。

ルールを守り、秩序を持って魚釣りを楽しんでください。

どんなスポーツにもルールがあります。

同様に、魚釣りにもルールがあるんです。

 

ゴミは持ち帰ろうとか、迷惑駐車は止めようとか、

譲りあって釣りを楽しもうなどと言うのは、

ルールと言うよりも人としてのマナーですね。

 

では、霞ヶ浦の釣りのルールと言うのを列記しておきます。

1、保護水面や禁漁区域では釣りをしない。

2、禁漁期間を守って釣りをしよう。

3、外来魚・在来魚に限らず、移植放流は禁止。

4、釣り上げた魚を放置して行かない。

5、決められた遊漁方法や道具立てで釣りをする。

6、立ち入り禁止区域に入って釣りをしない。

これらを守って霞ヶ浦の魚釣りを楽しんで欲しい。

 

霞ヶ浦周辺のコンビニや土産店に「霞ヶ浦北浦で楽しい釣りを」

と言う無料のパンフレットが置いてあるので、

是非手に取って読んで欲しいですね。

きっと貴方の釣りに役立つと思いますよ!

 

 

このパンフレットの中面には、霞ヶ浦と北浦の全図があって、

保護水面や禁漁区域などが明記されています。

 

 

それと注意を一つ。

先日、美浦村大山の立ち入り禁止の石積みの中に、

入って釣りをしていた三人が警察官に始末書を書かされていました。

 

楽しいはずのバスフィッシングが、

そんなトラブルで苦い体験になるのって嫌ですよね。

ですから、呉ぐれも立ち入り禁止の看板のある場所や、

立ち入れないようにフェンスや塀がめぐらされている場所には、

決して入らないようにしましょう。

 

誰かが警察に通報するのですね。

すると、警察も何らかの手立てを講じなければならないんですね。

で、始末書と言った措置になるんです。

運が悪かったとか、間が悪かったとかで済ませずに、

普段からルールやマナーを守って楽しい釣りをしましょう。

 

再度のお願いですが、

釣り上げた魚は決して放置して行かないようにしましょう。

死んで腐って、ハエがたかって、蛆がわいて・・・、

公衆衛生上大変によろしくないです。

 

また、魚の腐った汚水が雨などによって流れ込みます。

これも霞ヶ浦の水質悪化を助長させます。

ゴミのない美しい霞ヶ浦構築のために、

皆さんからのご協力を宜しくお願い申し上げます。

 

釣りのルール等に関する問い合わせ先は、

茨城県農林水産部漁政課 029-301-4080

茨城県霞ヶ浦北浦水産事務所 029-822-7269

茨城県警察本部地域部地域課 029-301-0110