ビッグフィッシュ・ハンターの
大久保幸三さん。
スミスKOZシリーズをプロデュースする
世界でも指折りの大物釣り師。
ネット番組アピスTV
「SUPER STRIKE」では、
豪快な釣りスタイルと
軽快なトークが人気です。

そんな大久保さんが
どのような釣り人生を歩んできたのか、
ビッグフィッシュ・ハンター
大久保幸三の起源を
お聞きしようと
大阪までやってきました。

同行者はスミスの玉越和夫さん。
大久保さんとは
アピスTV「SUPER STRIKE」で
度々コンビを組んでいます。
スーパーストライクシリーズの
プロデューサーでもあります。

最初は、大久保さんのタックルについて
取材する予定だったのですが、
「規則正しい動きをしないルアー」とか
「カジキからバスまで使えるスピニングロッド」とか、
他所ではあまり聞いたことのない仕様が続々。
そんなタックルを生み出す
大久保さん自身を取材する方が、
ビッグフィッシュに
近づけるのでは無いかと思ったのです。

大阪生まれ大阪育ちの少年が
ビッグフィッシュ・ハンターに
なるまでの道のり。
どんなスタンスで
大物と向き合っているのか。
大久保さんの流儀が
作られるまでのストーリー。
全4回でお届けします。

ビッグフィッシュを獲るための
ルアー理論

何にでも
セオリーと言われるものがあります。
多くの人々の経験、
アイデアが幾重にも重なって、
そこから導き出された理論。
ルアーもそうやって完成させます。

しかし大物釣りは、
それとは違った視点が
必要になるようです。

常識的に考えたら
その範疇をなかなか超えない。
みんながいいと思うものでは、
みんなと同じものしか釣れない。
人間の常識は魚の常識じゃない。
大久保さんが求めるルアーは
そこにあります。

ー 開高さんと言えばモンゴル。
(写真を見ながら)タイメンですね。

そうタイメンです。
リールメーカーさんとモンゴル行って、
2つの川で
レコード獲ってきたんですよ。
こいつが26kgかな。
僕、行く先々で
レコード取ってこれる
強運の持ち主なんですよ。
やってるウチに大きい魚を
獲れる釣り方が見つけられる、
この糸の太さじゃなきゃダメだとか、
このタイミングじゃなきゃ
食わないとか見えてくる。
そんな特殊能力みたいなもんがあるんです。
でも何よりあきらめないことです。
このピラルク釣るのに
2度エクアドル行ってます。
あきらめませんから。

ー このピラルクは
スミスのカタログの表紙にもなってますね。
これタックルはKOZ?

これバスロッドと
ラバージグで釣ってるんですよ。
ロッド、なんだっけな?忘れた(笑)
※ツアラー67PTだったことを確認


ー ピラルクをラバージグで?
しかしなぜそれを投げようと思ったんです?

大雨が降って
魚が全く見えなくなってしまって、
どうしよかなと。
ブッシュに何かを感じて、
たまたま持っていたラバージグ投げて。
で、コイツが釣れたんです。



ー そう言えば七川でも
突然マグナムスプーン出して釣りましたよね。

ひらめくんですよね。
このラバージグも、マグナムスプーンも。
あと、シーバスのバチぬけ用に
もらっていたスパイニークローラーも、
七川リベンジの時
たまたま持っていったら54cmが釣れたんです。
出発前にタックル準備していて
目が会うんです。
で、そういうの使うと
だいたい一発目で結果がでちゃう。
そういうヒラメキがあるんです。

ホント、なんでだろう
(と、あの時を思い出す玉越さん)

僕のヒラメキは
僕の作るものに反映してます。
人間が見てていい動きと、
魚が好む動きは
僕は別やと思うとるんです。
いい動きだと思うルアーって
ハマりにくいんちゃうかと。

ー あ、Dコンタクトを作った平本さんも
同じようなこと言ってましたよ。

ヴァプラックスを作る時に
一番こだわったのは、
“規則正しい動きをしない”
ってことだったんです。
制御不能になるんか、思う様に動かないんか、
はたまた悪い動きなのか。
ここにむっちゃこだわって、
やっと作ったルアーなんです。
やっぱり大っきい魚が釣れるんです。


ー イレギュラーな動きを
するほうが大物を誘うんですね。

例えばこのバスタージャーク
制御不能なんですよ。
これ、縦に急浮上するんですよ。
潜水艦みたいに。
その時にデカい魚が食ってくるんです。
突然目線から消える。しかも
縦に上がるから「追い込めた」
って思わせられる。

ー 不規則な動きがリアクションになるんですね。

(玉越さんがアンダーバードを指して)
これの時もそうだね。
最終プロトが2種類あって、
僕はバランスがいい方だと思ってたら
大久保さんがバランス悪い方を選んで、
え?そっちなの?って。
僕はこっちがいいんです。
この予測不能の動きが
デカイのを食わせられるんです、って言うの。

こんな経験ないですか?
ビギナーズラック。
三角巻きのジギングが一番釣れたりします。
予測不能な動きだからです。
上手くなるとそんな動きじゃ
釣れない、と思うようになって。
動くルアーだから釣れるじゃなくて、
魚が食いたくなるから釣れるわけで。
動きが良くて塗装もきれいなもの、
それは釣り人が釣れるルアーだったりします。

[続く]

大久保幸三さんのビッグフィッシュ・ファイトが観られるのはこちら!