冨安 隆徳

愛知県豊川市在住。ルアーで四季折々の魚を求め釣り歩く、アウトドアが大好きなサラリーマン。

主なターゲットは、九頭龍川の桜鱒、天竜川水系遠山川のアマゴ・イワナ等。


《 2016 飛騨川釣行記 (その2) 》


■ 支流めぐり

 連日猛暑で干上がりそうな天候が続いた今年の夏。高山と言えども里川の水が冷たく感じられなくなった7月終盤、いよいよ夏の釣りにシフトした。本流からの遡上が居ないかと僅かな期待を抱きつつ、渓魚同様暑さを避けるため渓に入るのだが、今年はいきなり上流部の支流からではなく、秋の遡上の下見も兼ねて、鮎釣り場に隣接するエリアから探っていくことにした。

 ロッドは支流を想定し短めのレングスのインターボロンIBXX-53MTHを持ち込んだ。バックがとりにくい場所やピッチングでポイントに送り込むには短めのロッドが扱いやすい。まさかの遡上魚や淵の大物とのやりとりにはパワーもある程度の長さも欲しい。そもそもこれらの大型魚は魚止まりの淵や砂防堰堤の深みに潜むことが多い。当然ディープやヘビーシンキングミノー、スプーンやジグなどをコントロールできなければ喰わせることすらままならない。この時「H」のパワーが必要なのだ。

 まず手始めに、一昨年仲間が良型を見たという支流に入っていくことにした。岩清水を利用した養鱒場の脇から藪漕ぎしながら河原に向かうと、倒木やこの時期お約束の蜘蛛の巣だらけの流れに出た。水量は減水気味で流れは僅かだが水温は本流と違って低く、渓魚が活動するには居心地のいい環境があった。しかし倒木や生い茂る木々の枝葉が厳しく、ルアーを送り込むには非常に厳しい環境だ。上流を目指していくと小さな落ち込みと岩盤と大岩が絡むプールが出迎えてくれた。透き通った水色のため警戒させないように擦り足で進み、落ち込みの白泡めがけパニッシュ55Fを打ち込んだ。着水後すぐにガツンと何かがルアーを襲った。水面に出ていきなりローリングを始めた魚は、光を受けて眩しく見えた。アマゴだ。それもまずまずの魚だ。沢や支流に入るとどうしてもこの時期イワナ一辺倒になりがちになるが、ここで出会えたことに感謝しながら背負ったチェリーネットヤマメで丁寧に掬った。体高のあるいいアマゴで、お腹もプックリとしており餌もしっかり食べているようだ。すぐにリリースし、沢を奥へと進んだ。



■ 大岩の下から

 入川早々良型アマゴに出会えたので気を良くし、足取りは軽くなっていた。落ち込みの上流には大岩と岩盤が続き、ここも倒木や木々が生い茂り、キャストしにくいポイントだった。

 通常のキャストで思うようなトレースラインがとれないポイントでは、流れに任せてオーバハングした木々の下や岩の間の深みにシンキングミノーを送り込み、時折止めたり煽ったりしながら岩の下に穴や、遥か奥の暗い川底のイワナめがけてアピールしていく。何度か送り込んでいると、急に大きな当たりとともにイワナがバイトしてきた。「お!やはり居たか!」大型の魚は流が当たるこう言った大岩の下などに潜んで、流下する餌を待っている。真夏で活性が高く、陸生昆虫を意識しているときには、いきなり水面のフローティングミノーに派手に飛出し喰ってくるのだが、今日はそんなことはなかった。薄暗く蜘蛛の巣が一面に張り巡らされたこの岩場は、恐らく暫く釣り人が入っていな感じがしていた。流れも通っていたのでしつこく探った甲斐があった。尺クラスの良型岩魚を岩の奥から引きずり出し、浅瀬でネットイン。いいイメージでこの支流で釣りができた。

 その後もこのまま川通しで上がっていくと、大岩や岩盤に木々が垂れ下がる流れが続き、大小幾つもの岩魚がルアーに反応するものの、どうしても充分なトレースラインがとれず、食わせの間がないため釣果は続かなかった。この上流には2段の砂防堰堤があり、ここまでの結果から良型を大いに期待したのだが結局不発に終わった。上流からアクセスのいい堰堤だったので、他の釣り人がここだけ攻めた後なのだろう。この堰堤は秋の本格遡上の時期や増水の後に竿をだすことにしよう。



■ 一大支流の合流部から

 翌日はさらに下流に下り、シーズン通して豊富な水量の支流と呼ぶには規模の大きな流れにポイントを移した。本流との合流点から入川し、大岩や押しの強い流れを切りながら川通しで上流を目指して行った。しかし期待の大型アマゴの姿はなく、小型の追いがあっただけだった。いい感じに流れで一尾の魚がルアーを追ったが、これも残念ながらイワナであった。

 この支流は水量が豊富なため、時として渡渉することができなかったり、大岩に囲まれた大淵であったりと攻略が難しい流れだ。今回も淵では明らかに40cm近いアマゴたちの小さな群れを見つけ、ドロップダイヤの5.5gやD-コンセプトMD48、テスト中のジェイドMDSを沈めて反応を見たが、追うことはあっても喰うまでにはいたらなかった。ここでもスプーンの集魚力には驚かされることになったが、活性が低かったのか?扱い方が悪かったのか?関心を示すものの喰うことはなかった。こんなタフコンディションでも、なんとか喰わせる何かヒントが得られればと思うのだがなかなか突破口が見出せないでいる。そのままリトリーブなのか?止めて縦の変化なのか?どんなきっかけがお好みなのか?悩ましく楽しい作業がこれからも続く。まずは喰わせたと実感できる最初の1尾に早く出会いたい。そんな気分にさせられた大支流であった。



■ 初めての支流

 夕方は再びポイントを大きく移動し、小さな支流に入った。ここにも上流部に養鱒場があるようで、ここから逃亡したニジマスも混じってきた。本流との合流を見る限りでは水量はあまり期待できなかったが、支流に足を踏み入れるとその心配は無用だった。木々が生い茂り、苔むした岩に流が通り、渇水期にこれだけの流れがあれば十分であった。入川ポイントからしばらくは小さなイワナの追いやニジマスのバイトは得られたが、期待の遡上魚の気配は無かった。

 しばらく進むとここにも残念ながら魚止まりになりそうな砂防堰堤があり、小さいながらもプールができていた。魚はいるだろう。そう思い静かに観察を続けていると、遡上不可能な状況にもかかわらず、上流に向かってジャンプしている小さなイワナを発見した。子孫繁栄の本能から上流を目指す健気な姿に思わず「頑張れ!」といってしまった。

 次は手前で大きな黒い塊が水面から飛出し、同様に遡上しようとしていた。40cm程はあっただろう。立派なイワナだ。やはりいる。そう確信し、まずはパニッシュ55Fで手前から順に、次に落ち込みの中にルアーを打ち込んだ。あれ?全く反応がない。その後も大小様々な魚が遡上を繰り返すが、パニッシュ55Fに反応を示すことはなかった。

 そこでウエイビー65S、DDパニッシュ65DEEPとサイズアップしながら少しずつレンジを下げたがこれも反応しない。そこでいよいよジェイドMDSでサイズダウンしながら中層以下を探ってみた。これで喰ってくるだろうと思って送り込んだ期待のジェイドだったが、これまた無反応。ここまで来るとメタル系かDシリーズだな。とどめのDダイレクト55のチャートヤマメを白泡の中に打ち込んだ。しっかり沈めた後にゆっくりリトリーブしていくが反応がない。やはり擦れているんだ。そう思いながらピックアップすると、いきなり足からいいサイズのイワナがルアーにアタックしてきた。「あ!」思わず息を飲みリトリーブの手を止めた瞬間、飛び出した勢いのままルアーにアタックし、咥えたまま反転しようとした。竿先からのラインの残りはほとんど無かったので、すぐにロッドティップを下げて魚の衝撃を受け止めながら、ロッドワークで魚の動きをコントロールし、時間を稼ぎながらランディングにもちこんだ。いい魚だ。ことし一番のイワナだ。水泡の真下に居たのではなく、もしかすると足元の深場のカケアガリにいた魚かもしれない。落ち込みあたりの魚は擦れきっていたが、足元の深みまでは攻め切られていなかったのだろう。見極めも大切がが、時として粘ることも重要であるとこのイワナから教えられたようだった。

 その後堰堤を高巻きしながらやり過ごし上流を目指したが、雰囲気はあるが魚の反応が薄かった。増水後に魚が溜るポイントなので、秋の増水後の楽しみがまた一つ増えた。



≪便利グッズのご紹介≫マルチシーラーECO

 サクラマスから渓流までシーズン中、休むことなく酷使するウェーディングブーツ。河原はもちろん、長い山道やガレ場、藪沢などを歩くといろんなところが痛んでくる。特に渡渉する際に岩と岩の間にブーツを挟んだりと、アッパー部は特に酷使される部分だ。フェルトやミッドソールの接合部に続き、致命傷となるのが縫製部の糸の擦り切れに起因する表皮の剥がれではないでしょうか。

 こんな時に重宝するのがマルチシーラーECOです。そもそもウェーダー修理用の強力弾性接着剤で水漏れ防止が主な用途ですが、ゴムのような弾力性と硬化後も目立ちにくく、なにより開封後常温で保管できるので取扱いも非常に楽な補修材です。私は水漏れだけででなく、擦れて薄くなったウェーディングシューズのアッパー部の穴埋めや、縫製部に上塗りすることで糸切れ防止をしています。こうすることでお気に入りのブーツの寿命を伸ばすことができます。これはおすすめです。ぜひ一度お試しください。



● マイタックル


◇ロッド スミス インターボロン IBXX−53MTH IBXX−60MT
マジカルトラウト ULフラッシュ MT-S56ULM/3
◇リール シマノ ステラ C2500HGS
シマノ ツインパワーC2000HGS
◇ルアー スミス  パニッシュ55F・SP  トラウティンウェイビー50S ジェイドMDF・SP・S
DDパニッシュ65SP  バルサハンドメイドミノー 50〜65mm F・SP・S
D−コンセプト48MD  D−コンタクト50  D−コンパクト48  D−インサイト44・53
D-ダイレクト55  バック&フォース 4・5・7g  バック&フォース ダイヤ 4・5g
ドロップダイヤ 3・4・5.5g  ピュア5g日本アワビ  ニアキス 4g・5g カナギジグ 5g
◇ライン  ヨツアミ PE G-soul WX8 0.6号
◇リーダー フロロカーボン 1.5〜2号
◇ネット  スミス チェリーネット ヤマメ
◇アクセサリー スミス  シュアーフックスーパートラウト1G クロスロックスナップ♯1
◇その他    スミス  マルチシーラーECO(強力弾性接着剤)



[ 戻る ]